フォルダ・ファイルのカスタマイズ

 一日一個ずつフォルダが作られるのが前からいやだったので、設定を変えてみました。
 ほんとはエントリごとに1ファイル作られるのもなのもいやなのだけど、それは仕方がないですね…(;´Д`)
 (イヤなら変える事はできるけど……うーん、めんどいし見にくいかも知れない…)
 
 フォルダがいっぱいなのもいやだけど、ひとつのフォルダにファイルが何百もあるのもいやなので、月毎に一つのフォルダに分けるようにしてみました。
 ファイル名をIDでつけるようにしたので、タイトルやカテゴリ名がかわってもファイルの場所が変わらないようになった…はず…。
 
 あと、これは前からですが、カレンダーの日付をクリックしたら、その日の分のエントリが読めるようになっています。
 たまに一日に複数書くことがあるので、日付クリックで一つのエントリに飛ぶより、感覚的にこのほうがいいかな~と。
 些細なことなんですけどね(笑)
 
 エントリタイトルではそのエントリ、カテゴリ名ではそのカテゴリに飛ぶのはデフォルトのまま。
 ここを変えると、エントリのタイトルをクリックしてるのにエントリじゃないページに飛んだりするので、これも感覚的にはこの方がいいな~という個人的な好み。
 
 
 ちなみに、フォルダやファイルの名前の変更は、「ウェブログの設定」→「アーカイブの設定」の、「アーカイブ」の下の、変えたいアーカイブの「アーカイブ・ファイルのテンプレート」というところに記入して行います。
 
 例として、ウチの個別エントリーアーカイブは、
 
 <$MTEntryDate format=”%Y”$>/<$MTEntryDate format=”%m”$>/entry/<$MTEntryID$>.html
 
 になっています。
 (※後日、これから変更しました。下の追記参照)
 
 「 年 / 月 / entry / アーカイブID.html」
 に保存されるという設定なので、2005年5月、エントリーIDが186の場合、
 「2005/05/entry/169.html」
 というフォルダ構成で保存されるというわけ。(注:基本設定で設定したアーカイブの場所に保存されます)
 
 この説明で分からなかったらがんがって調べてください(笑)
 
 
 色々カスタマイズするのは楽しいのだけど、何匹もブログペットを飼って、それをJavaかなにかで一定時間おきに変えて表示させてるサイトとかあったのにはびっくり…。
 「なんでこのサイトは、見てるだけで時々重くなるのやら……」と思ったら、ペットが変わる度に読み込まれてたからだったり……。
 うーむむ、世の中にはまだADSLじゃない人もおりますのよ…(^^;
 ※6/5追記: 現在は、上記の設定ではなく、
  <$MTEntryDate format=”%Y/%m”$>/entry/<$MTEntryDate format=”%y%m%d_%H%M”$>.html
  「 年 / 月 / entry / 2桁の年月日_時分.html」
  に変更しました。(できあがったファイルの例:2005/05/entry/050525_2230.html)
  理由は、サイト移転等でデータを移行して再構築した際に、ファイル名が変わらないという利点がある為です。