調理オンライン

 工芸スキルは、パルマとバレンシアに行って、オリーブオイルやビールなんぞを作っていたら、すぐ3になっちゃいました。
 パウンドケーキ作りの時に砂糖も作ってたし、2~3までならすぐですよね。
 
 問題は、調理スキルを9まで上げることか~。(リボンは予備も買ってあるので大丈夫(笑))
 これから先に使えそうなレシピを考えてみると…。

ランク 品名 材料 レシピ
 5 ブール (小麦粉+バター) :パン屋さんのおいしいパン
 6 プルーン入りブリオッシュ (小麦粉+バター+プルーン) :果物を使ったお菓子
  アンズのタルト (小麦粉+バター+干しアンズ) :果物を使ったお菓子
 7 フルーツの盛り合わせ (木の実2+蜂蜜) :果物を使ったお菓子
  子羊のロースト (羊肉+塩+バター) :肉料理の初歩
  ワット (羊肉+バター+ガーリック) :アフリカ料理に挑戦!
  イチジクのパイ (パイ生地+蜂蜜2+干しイチジク2) :パイを極めよう (ダブリンの発展レシピ)
 8 チーズケーキ (チーズ+小麦粉+砂糖) :菓子職人のレシピ (シラクサの投資レシピ)

 ランク7の料理は、いまいち良いのがないわ~。
 お肉使うのも高めだし、蜂蜜二つも使うのもきついし…。
  プルーン入りブリオッシュかアンズのタルトで7まで上げたら、リボン付けて、チーズケーキで9まで頑張るってかんじかなぁ?
 
 チーズケーキ以外に使えそうなランク8の料理って、アップルパイか、マンゴーのプディングくらい?
 このうち、干しマンゴーが保管ランク5でないと作れないのでマンゴーのプディングは却下だし、アップルパイもパイ生地にバターを使うのに、バター2個もいるしなぁ~…。
 
 できあがりの数は作ってみないと分からないから、単価についてはまだわからないけど。
 食べた効果は同じだから、安くて作るのがラクそうなチーズケーキかな、やっぱり。
 
 食品商なので、上がりは早いかも知れないけど、転職した時に、どれだけランクダウンするかがやや気になります(笑)
 
 書いてみた↓

発掘家:冒険11/交易 5/戦闘 1
操帆 2/測量 4/調達 1/釣り 2/視認 1/探索 2/開錠 1/考古学 2/宗教学 1/財宝鑑定 1/観察 1/会計 1/警戒 3
食品商:冒険 8/交易 7/戦闘 0
操帆 1/調達 1/釣り 2/採集 2/会計 1/調理 4/警戒 3/保管 1/工芸 3


フォルダ・ファイルのカスタマイズ

 一日一個ずつフォルダが作られるのが前からいやだったので、設定を変えてみました。
 ほんとはエントリごとに1ファイル作られるのもなのもいやなのだけど、それは仕方がないですね…(;´Д`)
 (イヤなら変える事はできるけど……うーん、めんどいし見にくいかも知れない…)
 
 フォルダがいっぱいなのもいやだけど、ひとつのフォルダにファイルが何百もあるのもいやなので、月毎に一つのフォルダに分けるようにしてみました。
 ファイル名をIDでつけるようにしたので、タイトルやカテゴリ名がかわってもファイルの場所が変わらないようになった…はず…。
 
 あと、これは前からですが、カレンダーの日付をクリックしたら、その日の分のエントリが読めるようになっています。
 たまに一日に複数書くことがあるので、日付クリックで一つのエントリに飛ぶより、感覚的にこのほうがいいかな~と。
 些細なことなんですけどね(笑)
 
 エントリタイトルではそのエントリ、カテゴリ名ではそのカテゴリに飛ぶのはデフォルトのまま。
 ここを変えると、エントリのタイトルをクリックしてるのにエントリじゃないページに飛んだりするので、これも感覚的にはこの方がいいな~という個人的な好み。
 
 
 ちなみに、フォルダやファイルの名前の変更は、「ウェブログの設定」→「アーカイブの設定」の、「アーカイブ」の下の、変えたいアーカイブの「アーカイブ・ファイルのテンプレート」というところに記入して行います。
 
 例として、ウチの個別エントリーアーカイブは、
 
 <$MTEntryDate format=”%Y”$>/<$MTEntryDate format=”%m”$>/entry/<$MTEntryID$>.html
 
 になっています。
 (※後日、これから変更しました。下の追記参照)
 
 「 年 / 月 / entry / アーカイブID.html」
 に保存されるという設定なので、2005年5月、エントリーIDが186の場合、
 「2005/05/entry/169.html」
 というフォルダ構成で保存されるというわけ。(注:基本設定で設定したアーカイブの場所に保存されます)
 
 この説明で分からなかったらがんがって調べてください(笑)
 
 
 色々カスタマイズするのは楽しいのだけど、何匹もブログペットを飼って、それをJavaかなにかで一定時間おきに変えて表示させてるサイトとかあったのにはびっくり…。
 「なんでこのサイトは、見てるだけで時々重くなるのやら……」と思ったら、ペットが変わる度に読み込まれてたからだったり……。
 うーむむ、世の中にはまだADSLじゃない人もおりますのよ…(^^;
 ※6/5追記: 現在は、上記の設定ではなく、
  <$MTEntryDate format=”%Y/%m”$>/entry/<$MTEntryDate format=”%y%m%d_%H%M”$>.html
  「 年 / 月 / entry / 2桁の年月日_時分.html」
  に変更しました。(できあがったファイルの例:2005/05/entry/050525_2230.html)
  理由は、サイト移転等でデータを移行して再構築した際に、ファイル名が変わらないという利点がある為です。