こうも連日うだうだやってると、ちょっと飽きた(笑)
えーと、引っ越しの日が決まりました。
10/23です。
はじめは20日にしようと思ってたのだけど、やっぱ引っ越した後にお休みがないと、しんどいかなーと。
バイトは23、24日ともお休みを取りましたけど、引っ越しが木曜なのは、安いからでっす。
2トンショート積みきりで、17,000円くらい。
小物が多いので積みきれるか不安です。どんどん物を捨てないとなぁ。
もし全部詰めなかったら、宅急便で送るという最終手段に出るつもり(笑)
トラックのサイズをワンランクアップしたら、1万アップなんだもん(;´Д`)
引っ越してから買わなきゃ困る最低限の物が、洗濯機・冷蔵庫・ガスコンロ。
掃除機もないけど、しばらくは困らなさそうなので後回し。
今の洗濯機と冷蔵庫を彼にあげて、新しいのを買うお金をもらうことになってます(*´▽`*)
今の洗濯機は、友達にもらった大事な物なので持って行くかどうか悩んだのだけど、新しいのはちょっとした乾燥機能もついてて良さげなんですよー!
といってもおまけ程度なので、完全に乾くわけでもないようですが…。
静かな東芝製と汚れ落ちがよさそうな日立製とでウンウン悩みましたが、日立のビートウォッシュ BW-7JVにしましたー!
送料込みで約6万。注文済み(*´Д`*)
冷蔵庫も、今のがちょっと手狭だなと思っていたので…かといって大きすぎても邪魔。
ということで、200L~300Lのサイズで探すことにしました。
これもいくつか悩んだのですが、洗濯機と冷蔵庫併せて10万ぐらいに納めたいので、シャープのSJー23TMに。
最近は冷凍庫が下になってるのが多いけど、これは225Lでヤマダ電機で34,800円って安めだったので。
今のが140Lだから、結構広くなるはず!
カレーは、冷蔵庫に入れておかないと腐るからね…。お鍋ごと入れる方向で(笑)
ヤマダ電気、配送日の指定ができないとか書いてたから、まだ注文してないけどね。
三菱のMR-H26Mと、まだちょっと迷ってる…。
↑こっちだと10万オーバー確実なんだけどね(´・ω・`)
次、ガスコンロなんだけど……。
コンロって高いんだねぇ。
すごい悩むわー。
プロパン用のコンロ、いつまで使い続けるのかがさっぱり見えないんだもん。
長く使うつもりなら、いいやつをドーンと買いたいけど…。
一応、ねらっているのは水無し両面焼きグリル付きのものなのだけど、32,800円…。
冷蔵庫と変わらないーヽ(`Д´)ノ
もうびっくりです。
フラットトップのやつになると(吹きこぼれたときの受け皿みたいなのがないやつ)、さらに1万円アップ。
冷蔵庫より高いー!ヽ(`Д´)ノ
ふう…。
たぶん、32,800円のにすると思う…。
魚、両面焼けるの楽だしね…。
こっから先は、またうだうだ部分なので折りたたみ。
昨日、ちょっとだけスッキリしたので、今日はちょっとマシになってます。
またすぐ不安になるだろうなーと自分で分かっててもやっぱり不安になるんだろうなぁ。
分かってるんだから回避できたらいいのにネ(´・ω・`)
昨日の日記を書いてからベッドに入ったら、彼が手を私の方に差し出してくれて、それをぎゅっとしたらちょっと安心したってのもある。
単純なんですな。
今までも、この手に何度も癒されてきたんだなぁ。
彼は、私が嫌になった訳じゃないと何度も話してくれた。
別れたくて別れるんじゃないとも言われたし、まだ好きだとも言われた。
私が聞いた彼の言葉通りだとそうなんだろう。
私をつらい気分にさせたくないからそう言ってるのかもしれない。罪悪感からかもしれない。
まあでももうどっちでもいいや、もうあと少しで終わりなんだから、自分に都合のいいように受け取っておけばいいんだよね。
もう彼のイビキに悩まされることもないし、家に帰ってから洗面台のヒゲ掃除しなくていいし(いつも落ちてるんだよなぁ(笑))、DMため込まれて「はよ捨てんかい!」ってキーってならなくていいし。
ゴミ捨てとかほとんどしてくれなかったよなぁ…( ´_ゝ`)<たぶん、私のゴミの許容量と、彼の許容量が違いすぎるんだと思う(笑)
足で蓋を開けるタイプのゴミ箱、一応買ってあるけど、全然使ってないんだよねぇ。
ゴミ箱に臭いがこもるのが嫌で、ゴミためるのも嫌なので、さっさと捨てちゃうから。
もったいないから何か活用できないかしらん…って「ゴミ箱の活用」でググったら、「ゴミ箱の活用法 – オトナ動画はゴミ箱で管理」って出てきてびっくりしたんだぜ…。