ハラが痛いんです…。
今月、一週間近くも遅れてやってきたせいか、ブルーデーの腹痛がひどい(;´Д`)
だいたい、具合が悪くても一日寝たら治るんだけど、3日経ってもまだ痛いとかないわー。
また涼しくなってきたけど、台風が来てるせいなのだろうか。
名古屋市、108万人に避難指示とか…。
明日には関東にもやって来そう。
帰れるのだろうか(;´Д`)
きょうのおべんと!
・キャベツとピーマンにほんだしふりかけてレンジで3分、味の素と胡麻油数滴
・ナス+ほんだし少々をレンジで2分、仕上げに生姜醤油
・冷凍のミニハンバーグ
・ふじっ子のひじきと豆のサラダ
・プチトマト
・玉子焼き(黒砂糖と塩、味の素少々)
・丸美屋の混ぜ込みわかめ 彩り野菜
・セブンプレミアムの柴漬け
けっこう味の素好きだったり(笑)
味の素って体に悪いとか言われたけど、うちのおじいちゃんもおばあちゃんも80超えてもピンピンしてたからなー。
野菜の味付けは、薄味が好きなので、ほんだしの塩味だけで平気。
麺つゆでもいいね。麺つゆ便利。
人に食べさせるとなるともうちょっと味に変化つけるといいんだろうなぁ…。
いつも、自分しか食べないと思って適当にやってるけど。
グルメじゃないんで、これで十分おいしいと感じるからなぁ。
あっ、でも、玉子焼きはちょっと失敗だった。
砂糖じゃなくて黒砂糖入れたら、なかなかきれいに混ざらなくて、ぐるぐる混ぜすぎちゃったのが敗因だと思われ…(´・ω・`)
ちょっとググッても、混ぜすぎないほうがいい、って書いてるもんねぇ。
大して味にうるさくない自分でもわかるくらいイマイチな味だったので、ちょっとしょんぼりでした。
ちなみに、だし巻き卵と玉子焼きって、ずっと別物だと思ってたんだけど、ちょくちょく玉子焼きには出汁を入れるのが普通みたいな書き方してるとこがあって、「?」って思ってたんですよ。
出汁入れたら「だし巻き」やろー!!と思う関西人なんですけども。
ウィキペディアで見ても、なんかはっきりしないのよねぇ。
卵焼き、玉子焼き(たまごやき)は、溶きほぐした鶏卵をフライパンで薄く延ばして焼き、筒状に整形した日本料理。弁当の定番の惣菜であり、家庭料理の一つで日本独特の調理法である。薄焼き卵とだし巻き卵の二種類がある。
一般に、甘い味付けで寿司ダネとして扱う物、または、業者で製造し市販される物を「玉子焼き」と呼ぶ。外観はだし巻き卵と類似しているが別の物である。好みによって塩味にすることもある。
「薄焼き卵とだし巻き卵の二種類がある」って書いたり、「外観はだし巻き卵と類似しているが別の物である」って書いたり。
で、だし巻き卵の方を見ると、
だし巻き卵(だしまきたまご)は、溶き卵にだし汁を混ぜて焼き固める料理である。単にだし巻きとも呼ばれる。 また外観は卵焼きと類似の物であるが別の物である。
ってやっぱり「卵焼きと類似の物であるが別の物である」ってこっちにも書いてるから、やっぱ玉子焼きはダシを入れない物の呼び名で正解なんだなという結論(笑)
こうして書いてみると、なんか細かいことにこだわってるウルサイ人みたいだった(笑)