だいぶ前だけど、ロイヤル家具揃ったのだ。
写真には関係ない家具も入ってます。
今週はカブ価が上がらないなぁ。
もう金曜。
明日上がらなければ、カブで初赤字かも!
といっても、もう300万たまっちゃったので、上がらなかったらそれでいいんだけど(*´▽`) <余裕か?
あとちょっと貯まって、王冠とクイーンの冠が買えるくらい残せるくらいになったら、たぬきちにローン返済しようっと。
2006/01/23 02:39 up
・・・日々のぼやきとかそんなかんじ。
だいぶ前だけど、ロイヤル家具揃ったのだ。
写真には関係ない家具も入ってます。
今週はカブ価が上がらないなぁ。
もう金曜。
明日上がらなければ、カブで初赤字かも!
といっても、もう300万たまっちゃったので、上がらなかったらそれでいいんだけど(*´▽`) <余裕か?
あとちょっと貯まって、王冠とクイーンの冠が買えるくらい残せるくらいになったら、たぬきちにローン返済しようっと。
2006/01/23 02:39 up
と、発売前から、店頭で実物を見るのが楽しみだったのですが、どこにもないんですよ、コレ。
調べてみたら、関東圏で取り寄せできる店が、秩父とか小田原とか町田とか……とにかく、分かりやすい場所ではないらしい(´・ω・`)
どこまで買いに行かすねん。
ヨドバシとかで取り寄せさせてくれー。
これ評判いいようだから、買えなくて困ってる人多そうな予感。
今日はセイイチさんが来てたよ。
この日のために赤カブを先週の分もとっておいたので、ランタナとすももで、ターバン二つもらいました。
他の二人は、村で使ってる道路のデザインの持ってないものを。
写真のキャラはベルガモット。
「あるみ」が彼経由の知人の村から引っ越してきました。
バク?アリクイじゃないよね…。
語尾が「ドーン!」って、初日から笑かされた(笑)
ちょっとカワイイかも。
アタイ系キャラ。
2006/01/23 01:55 up
ずーっとサイコーを維持していた我が村ですが、今日は維持できませんでした…。
家具をたくさん外に出したまま、疲れてたので眠くて寝ちゃった(;´д`)
アホほど黄色と緑の家具を置いても岩叩き回数が増えなかったので、ごちゃごちゃ置いてる家具を出したかったのね。
(※後日追加:前のエントリに付け加えたように、まだ黄色ポイントが足りなかったのかも…(1/21))
たぬきちの店、もう少しだけ遅くまでやってくれないかなぁ。
仕事から帰ってお風呂入ったりして落ち着いたら、もう閉店までそんなに時間ないし。
1時間くらい時間遅くしたいけど、通信でカブ売りに来てもらったりもするから、それはできないし。。
そうそう、おとといあたりに、やっと、むらさきのパンジー が咲いてくれたのですー!
あかきいろパンジー以来初めて! 嬉しい!
やっぱパンジーがカワイイよ。パンジーだらけの村にしたい……だが金のバラも欲しい…。
そんな欲望まみれの村(笑)
それから、どんぐり祭りでもらえるきのこ家具がすっごく欲しいのですが、どんぐりって広葉樹(「きのなえ」から育つヤツ)でないと落ちてこないらしい情報を得て、ブルー…。
祭りに合わせて、木の植え替えやるとするかーヽ(`Д´)ノ
半年以上の先の話やけどね(笑)
2006/01/21 04:04 up
今日は私の誕生日。
でもって自分のキャラの誕生日でもあります。
さるおが代表で、村のどうぶつみんなで考えたプレゼントを持ってきてくれました。
メールボックスを開いたら、これまたみんなからプレゼント付きの手紙がいっぱい。
フツーに嬉しいね、これ(つД`;)
初めに作ったキャラで入ったら、今度はリッキーがプレゼントをくれました。
さるおよりリッキーの方が嬉しい(笑)
お手紙は、リッキーとサブレだけ。
新参者とはほとんど交流ないからなぁ…。
他のキャラでも、ちょっとは会話しとくかなぁ?
今日はローランさんが来ていました。
4人とも配達させようと頑張ったのですが、お昼休みに村中探し回っても見つかりません。
あ~イライラするぅ~~!!
走り回ると花が散るから走れないし……。
通勤途中で3人までは終わらせたんですが、最後の一人でコレ。
まだ花の水やりも果物の収穫も終わってないのにぃぃぃ。
ローランさんだけでなく、他のものでもなかなか見つからないことがしょっちゅう。
雪玉もね(;´Д`)
ランダムで訪問するキャラクターは、音でも出してくれませんか…。
化石やハニワはちゃんと見つけられるんだけどなー。
で、やっと見つけて、配達途中でセーブして、家に帰ってから起動したら、ローランいないんでやんの!
アホーーヽ(`Д´)ノ
というわけでローラン撮れませんでした( ´_ゝ`)
2006/01/21 03:35 up
「風水で金運を上げると、岩を叩ける回数が増える」という情報を得てから、黄色い家具で部屋の左側を埋め尽くしているわけですが。
こんだけやっても7回以上叩けませんがなにか?(-ι_- )
どの部屋を見ても、左側が黄色い家具だらけでカッコ悪い。
「きいろのドラムかん」が並んでる姿はある意味面白いけどさ。
8回叩けるって情報はガセだったのかなぁ~。
※後日追加:どうもガセっぽいです。
断言はできませんが、風水で金運を上げても、7回が上限っぽい。(1/20)
※さらに追加(;´д`):ガセじゃなかったみたい。ゴメンネ! >誰か分からないけどガセ扱いして…
詳しくはまた後日書くとして、黄色ポイントが68以上必要みたい。
まだ私自身では検証していないので、噂として書いておきます。
えーと、書くの遅いから、さっさと知りたい人はWikiの覚え書き見てね。(1/21)
2006/01/20 17:43 up
昨日、おでかけついでにヨドバシに寄ったので、薄いビニールのキーボードカバーと、マウスパッドを買ったんです。
マウスパッドは二つ買って、一つは丸い柴犬の写真の物で、二つめは、会社で使おうと思って、目に優しいグリーンのクローバーの写真の物にしました。
丸いのは、ウチでmicrosoftのワイヤレスマウスで快調にカーソルが動いているんですが、会社用に買ったのが全然ダメ。
型番は、ELECOMのMP-085G1。
↓のクローバーの写真のものです。
http://www.elecom.co.jp/news/200511/mp-085/index.html
「光学式マウスに最適な表面加工」って書いてあるけど、あかんやろ!
しかも、使ってるマウスが同じELECOM製なのに、これは一体どういうことなのか。
ヨドバシのポイントで買ったとはいえ、そんな安いもんでもないし。(500円程度のが使えてると思うと)
自社のマウスくらい対応しとけーっ。
ウチにある、余ってるワイヤレスマウスを持ってきて使ってみようかなぁ…。
でもこの会社、自腹で買った何千円もするものを持ってこれるほどセキュリティがしっかりしてないのが問題だ(;´Д`)
後日(1/19)追加:
うちからワイヤレスマウスを持ってきて使ったら、カーソルは飛ばなくなったけど、マウスが滑りすぎてすごい使いづらい。
クリックやダブルクリックでマウスが滑るので、まともにクリックできない。
使っていて手が疲れてきた。
このマウスパットは全然使えないものだと分かりました…。
あー、買い物失敗。
2006/01/20 14:11 up
彼が私のプレゼントを買いに行こうとな。
欲しい物を買ってくれるというので、前からちょっと欲しいナーと思ってたネックレスにしました。
あとはついでに靴も買わないと…。
どこもバーゲンで、デパートは混んでました。
今回は珍しく早く気に入る靴を見つけることができましたよ。
靴は自分で買うつもりだったけど、彼が買ってくれたーワーイ。
軽くて底が厚くてしっかりしてる靴で、その上履きやすくてイイカンジ!
ネックレスの方は、どーも、私が欲しいと思うようなデザインってなかなか無くて。
ピアスで、「これがネックレスになってたら買うんだけどなぁ」ってのは多いんですけど。
これイイかも、って思ったらシルバー製だったり…。
シルバーは、管理がちゃんとできないので避けたい。
途中のお店でよさげなのを見つけたのだけど、私好みなデザインのものが多そうな店まで見に行くことに。
そしたら、そのお店がなくなっちゃってて、まわりの店にもいいのがなかったので、結局、前のお店に戻って購入。
毎回ウロウロさせちゃってすまぬ(^^;
歩き回ってお腹ぺこぺこ。
ねぎし定食でごはんおかわりしましたよ。
牛タン高騰中だから、ねぎしでねぎし定食頼んでる人少ないね。
英國屋で紅茶も手に入れて、大満足な一日でありました。
(お店で飲んでないのに買って帰る(笑))
2006/01/20 16:37 up
今朝、やっとUFOを打ち落とすことができました!!イェー!!
金のパチンコ様々だね。
嬉しかったので、通勤途中に苦労して画像撮りましたよ。
ラコスケやローランも、いつも電車の中で出会うので、画像をとれないんですね。
でも、今日はやりました。
あまり嬉しかったので、つい。
ちょうど乗り換えの時だったので、人目に付かない場所に移動して、携帯でぱちり。
宇宙船を打ち落としたので、部品を集めてくれって言うアレと同じネタですよ。
どんなのだろ?と思ったら、歯車があちこちに落ちてました。
集めてお礼にもらえたのは、マトリーショカ。
…………………微妙。
アレといえば、イベントでもらえる家具がピクミンだとか?
ピクミンは欲しいなぁ…。
そうそう、前に、「果物たくさん置いてたら村の評価が下がった」って書いちゃいましたが、やはり調べたところ、果物と貝殻では評価に影響無いんだって!
なぜか、ヤシの実だけがダメらしい。
ヤシの実が原因だったのか…。
2006/01/20 13:51 up
名刺入れとして売っていました。
前から。
横から。
PCで作業するときも、森をつけっぱなしですることが多くなってきました。
流れ星やら風船やらが飛んでくるし、住民から写真やアイテムをもらえるかも知れないし!
そんなわけで、百円ショップでよさげなDSスタンドにできそうなアイテムを見繕って買ってきました。
これは名刺入れとして売ってましたけど、アクリルで安定感もあっていいかんじです。
DSにゲームボーイ用のカートリッジを差し込んでいると安定感が悪いので、下にティッシュを小さく畳んで敷いています。
ただ、100円なので切断面の処理が粗いから、DSや手を傷つける前に、ヤスリをかけたほうが安全だと思うけど。
もう一つ、陳列用のアクリル素材も買ってみたけど、確度がちょっと上を向きすぎてて、見にくかった。
(後ろで本を立てているやつなんだけど、わかんないよね(笑))
ここで時々DSの画面を載せていますが、撮るのはほんと苦労します。
色が変になったり(青っぽくなる)、反射したり、暗すぎたり、ボケたり…。
はじめは携帯で撮ってましたけど、うちの携帯には接写機能がないのでツライものが。
かといって、ブログに画像がないってのも寂しいし。(自分が)
そんなわけで、画面を撮るために、ずっとしまってあったデジカメを引っ張り出しました。
携帯より古いけど、接写できるだけでもだいぶマシ。
でもねー。ウチに帰ってから撮ると、ゲーム上では夜だから、キレイに撮れなくて(つД`;)
そんなわけで、あんまきれいな画像をのせられないのです。
毎回試行錯誤中。
2006/01/20 12:56 up
以前、「看板が立っているところは家が建つ可能性がある」と書きましたが、もうすこし詳しく書いてみますね。
まず、看板のまわりにどういう風に家が建つか、というと。
■■■■
■■板■
■■■■
↑こんなかんじ。(板=看板、■=家の建つ部分)
で、家のすぐとなりには木が育たないので、実際に植えちゃダメな範囲は、
××××××
××××××
×××板××
××××××
××××××
この範囲になります。(板=看板、×=植えても家が建てば木が消えてしまう範囲)
ただ木が育つか育たないかだけなら、看板のすぐ隣をのぞけば育つ可能性がありますが、新しい住民が引っ越してくる場所はランダムで、木があろうがデザインがあろうが花畑だろうがお構いなしなのです(^^;
もし、そこに何か埋めていたり、アイテムや果物を置いていたりすると、門番さんが落とし物で預かってくれていることもありますが、植えた木や花は消えてしまいます。
なので、初めから上の範囲には木を植えない前提で整地するのがオススメ、というわけ。
これは余談ですが、ちょうど看板の前に家のドアが来るので、その前に木を植えるのも避けた方がいいかも(笑)
あとですね、自宅のまわりでも気をつけなければいけないことが。
初期の自宅は、3マス×3マスの小さい状態なんですが、うちの村マップを見ていただけるとわかるように、左右の部屋を増築すると、家の横幅が一つずつ増えて、最終的に5マスになっちゃいます。
(ここの村マップ、Firefoxで開いてセーブしたら、まっちろだらけになっちゃった。苦労して作ったのにー(つロ`;))
そういうわけなので、自宅の横2マス隣には木を植えないようにして、整地することをオススメします。
×××××××
×□■■■□×
×□■■■□×
×□■■■□×
×××××××
■=増築前の自宅の範囲
□=増築後に広がる範囲
×=植えても家が建てば木が消えてしまう範囲
以前書いた木の植え方ですが、↓こういうかんじでも良いかも知れない。
□▲□□□▲□□□▲□□□▲□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□▲□□□▲□□□▲□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□▲□□□▲□□□▲□□□▲□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□▲□□□▲□□□▲□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□▲□□□▲□□□▲□□□▲□
「▲□▲」と、1マス空けて並べて植えた真ん中の後ろに木を植える場合は、後ろ2マスあけないと葉で木の幹が見えないのですが、横3マスも空ければ、1マス後ろでも余裕で見えますね(*´▽`*)
前回書いたように、木の“真後ろ”は3マスは空ける、というのを最低守れば、見やすい森ができると思います。
ま、うちで書いてることは参考程度にしていただいて、自分好みの村を作っちゃいましょ~♪
2006/01/19 16:27 up
もう家の増築も最後まで終わってしまい、あとは毎日の果物収穫だけでも充分な収入を得られるようになりました。
果物の種類は彼のおかげですぐ集まったので、この点で私は恵まれてますね。
とはいえ、それでも初めのうちはお金がなくて苦労しました。
たぬきちのお店の家具を買うだけなら、貝殻を拾ったり、魚を釣ったり、木を揺すったり、住民からもらえるアイテムを売ったり………それだけですぐ数千ベルは貯まるので、買いたい物はたいてい買えます。
問題は家のローンですよね。
ローンを返して家を広くしないと、せっかく家具を集めても飾る場所がなーい!
というわけで、最低限、私が毎日地道にやってることを、思いついたまま書いてみます。
まず、買った当日でもできるお金集めから。
キャラを4人まで作ります。
今回の説明することをやるだけなら、たぬきちの店に行く手前で(バイトまでしなくても)OKです。
バイトをすればアルバイト料がもらえるので、時間がある時にやっておけばよし。
このゲームでキャラを増やせば、どういうメリットがあるかというと…
★ それぞれのタンスは別なので、いわゆる「倉庫キャラ」にできる。
★ とたけけの曲が、それぞれのキャラでもらえるので、一日で4曲もらえる。
★ ローランが来たとき、キャラ毎におつかいできるので、非売品の壁紙やじゅうたんが4種類もらえる。
未確認ですが、ラコスケでも可能かも。(今のところ、ローランとししょーしか試せてない)
★ 叩くとお金がでる岩を、キャラ毎に一日一回叩ける。
そう、今回の“お金稼ぎについて”で重要なのが一番下です。
一日に一回、村の中で一つだけ、スコップで叩くとお金が一定時間出続ける岩があるのです。(村の「一日」とは、朝6時~翌朝6時までの間のことです)
このお金の出る岩、一回叩くごとに出てくるお金が100→200→400→800と増えていき、7回叩くことができると、合計8500ベルになるのです。
一日に一人一回ずつなので、8,500ベル×4人=34,000ベル。結構な額です。
7回叩いてお金をげっつ!するには少しだけコツがあります。
まずは、風水で金運をあげないと7回叩けないそうなので、部屋の左の壁に黄色い家具、南に緑色の家具を置くようにします。
で、当たりの岩を叩いたとき、↓こんな具合に、ベル袋が岩のまわりに落ちます。
¥¥¥
¥岩¥
¥¥¥
(実際に落ちるのは7袋)
なので、まずは岩のまわりの障害物物を排除すること。(物置いたり、埋めたり、花やマイデザインもダメ)
次に、岩を叩くと反動で体が下がってしまうので、連続で叩くためには、体が下がらないように工夫します。
よく紹介されているのが、背後に穴を掘る方法。
パターン1 パターン2 パターン3 パターン4
□●□□□ □□□●□ □□□□□ □□□□□
●☆□□□ □□□☆● □□□□□ □□□□□
□□岩□□ □□岩□□ □□岩□□ □□岩□□
□□□□□ □□□□□ □□□☆● ●☆□□□
□□□□□ □□□□□ □□□●□ □●□□□
●=穴 ☆=自分の立ち位置
↑こんな風に、背後に穴を掘って、岩を叩いたときに体が後ろに下がらないようにしてから叩きます。
岩を斜めから叩くので、慣れるまで失敗して岩の横に穴を掘ったりしますが、必ずその穴は埋めてから岩を叩くように(笑)
パターン5
□□□□□
□岩□☆●
□□□□□
↑こんな風に、後ろに穴が一つでも大丈夫な自信があるなら、一つでもOK。
一応私としては、叩いている内に徐々に立ち位置が横にずれる事があるので、上で紹介したように、4すみの内のどれか1すみに2ヵ所穴を掘って、左右を穴でガードしてから叩く方法を推奨しておきます。
(スコップじゃなくてオノでも叩けるらしいけど、叩いている途中で壊れるリスクがあります)
で、毎回2つ穴を掘るのが面倒なので、片方の穴の部分に木を植えています(笑)
では今回はこれにて。
発売されてだいぶ経ちますし、知ってる人には無駄な情報ですが、ちょこちょこと自分なりにやってることを書いていこうかなと。
誰かの参考になれば幸いです。
2006/01/18 17:57 up
今週は、白カブ1300個も買っちゃいました。
たくさん買った方が、スリルがあって楽しい。
これって確実に儲けるのは、薄利多売がコツだと思うのですよ。
もちろん私は確実でなくてもいいので、値段上がるまで待つんだけどね(笑)
お金もたいして使わないので、貯まる一方です。
あ、この前、「ぎょくざ」がデパートで売っていたので80万で買ったら、たぬきポイントが貯まってゴールド会員になりました(笑)
10%引きでお買い物できるよ!
郵便局でちょきんばこもらえるまで貯めようか。
えーどれどれ、
もらえる貯金額は1000万とな…………
(ノ`ロ´)ノ 彡┻━┻
2006/01/17 18:10 up
今年初再生!
うわ、前回12/4に書いただけで終わってるけど、それ以降もやってますから!
多分、日曜にやりそびれて、12/19か20にやったはず…。
クリスマスあけにもやったような気がしなくもないけど、やってないかもしれん(^^;
やってないとすると、本当は1/1が再生日でしたが、さすがに元旦には無理でしたー!
年があけてからも、風邪気味だったりなんやかんやで、今頃再生です。
再生してないのに使っていたからか、樹脂が……なんていうか、水を通しにくくなったかんじがしてました。
お湯を送っても、樹脂にお湯が通ってないような感じ。
軟水器を揺すると、中の樹脂が「ボソッ、ボソッ」って動くような状態。
定期的に再生してる時の樹脂の状態は、もっと、樹脂のつぶ同士がくっつかないでほぐれてくれるんですけども。
シャワーを止めても、お湯の切れが極端に悪くなってました。
今まで、ここまで変わった状態になったことがないので、劣化してきたのかなぁ~?という心配もありますが…。
再生したら、お湯の切れは前並に良くなったので一安心。
再生せずに使いすぎていた結果なんでしょうね。(といっても、帰省してたから実際にそんなにお湯を流したわけでもないのだけど)
まあ、今回は長く使いすぎたので、また来週にも再生しとこうかなぁ。
やる気があれば…(笑)
2006/1/12 03:08 up
まーた引っ越し準備しちゃってるよ!
マールさんはウチの村で一番お気に入りなので、なんとしても阻止!阻止!阻止!
と必死に話しかけたら、思いとどまってくれたようです(つД`;)
あ、こたつでは何もしてませんよ。
村人全員と仲良くなると、古株さんから引っ越し準備始めるのかなぁ?
それとも、完全ランダムなのかしら。
うちの村では、古株に多いです。
ゾウはわりと新参ですが早々と写真ももらったので、そろそろ引っ越してもいいんんじゃないかと思ってます。勝手に(笑)
2006/01/17 18:10 up
日曜が元旦だったから、カブリバが来なかったよー。
カブのない森って、なにか物足りないですね。
基本的に何やってもいい、のんびりしたゲームなんですが、カブ価が上がるか分からないドキドキ感、売り時を悩むのが刺激になって楽しいようです。
冬休み前から、友達が、森のチャットシステムがまどろっこしいので、他のチャットソフトを使いたいと言っていたのですが、ようやく今日、そのソフトを入れたと連絡が。
『向こうが探すのを待ってたらいつになるか分からんなぁ…』と思っていたのですが……うーん、想定内?( ´_ゝ`)
あっちの村に行ったりこちらの村に来てもらったり、久しぶりにWi-Fiで楽しみました♪
友達の村にいるメリヤスさん、カワイイ(*´▽`*)
2006/01/13 14:33 up
いつも買うもの
長い冬休みもとうとう終わり。
もしかしたら4日からだったかなぁ…と、年始からスリルとサスペンスに満ちた出社です。
5日からで正解でした。はふー。
というわけで皆様あけましておめでとうございます。
そして、いつものごとく、実際にこの挨拶がアップされるのは遅くなりそうですが。
正月早々、彼は風邪ひいたみたい。
家で咳を連発していたので、私にもうつったかも…。
私はというと、年末に火傷してしまいましたが、すぐ冷水&氷で冷やしたので、水ぶくれにもならず、キレイに治りそうです。。
今年も地元(京都)でおみくじを3ヶ所でひきましたが、吉とか大吉とか、けっこういい運勢だったので嬉しい。
城南宮だけが、相変わらずわけのわからないものが出てきましたけど。
あの神社、「凶むこう吉」とか、見てて嫌な気分になる結果ばっかりなんだよね。
で、今年の結果は、
「吉凶いまだわからず」
ってどっちやねんヽ(`Д´)ノ アホカー!!
もちろん私は、一番良かった結果を信じます(笑)
写真は、毎年、お参りに行く上賀茂神社で買う物。
「やきもち」は、焼きたてのお餅を買うために行列が出来るほど人気です。
これは、焼きたてじゃなく、上賀茂神社の駐車場にあるお店で売っているもの。
行列というほどではなかったけど、たくさんの人が買いに来てました。
これでも充分美味しいのでいつも買って帰ります。
左側の丸いピンクの物は、かるめ焼きをうすいお煎餅で挟んだもの。
かるめ焼きもおせんべいもフワフワサクサクでんまいのだー。
7本入ってたけど、いくつか食べました(笑)
あ、別に「京名物」でもないと思います( ´_ゝ`)
ふうー、たまっていた分を一気にアップしました。
ここのところどうぶつの森の話ばかりですが、一応、部屋の掃除をしたりはしたんですよ(笑)
それ以外の時間はついついDS見ちゃってて、書く暇がなかっただけで(笑)
書く気はあったので、途中まで書いたり、書き上げたままアップせず放置とか、そんな状態でござんした(^^;
今日から1/2まで帰省するので、今年最後の更新になります。
って、もう31日やから当たり前やん!(笑)
今年もいい年、だったのかなぁー。
特に悪いことも思いつかないし、健康で美味しい物もたくさん食べられたし(ほとんど彼のおかげで♪)、いい年だったんでしょうね。
来年も、何事もなく、幸せに暮らせますように。
もうね、家買うことを考えてるから、例のマンションの話とか聞くと恐くてしょうがないよ(;´д`)
変な物件つかまされませんように、ってのが一番の来年の願いかも(笑)
例の件は、建築士だけじゃなく、もっと深いところまで追求して欲しいところだけど。
で、結局、そういう人達のせいで、また税金使われるのねー。トホホだなぁ。
でも、こういう被害者のために使われるなら、まだいいかも。
自分の身になって考えると、ほんとやりきれないと思うし。
それより、前に聞いた政治家の年金問題のほうがむかつく(笑)
って、こんな話が締めくくりでいいのか。
まぁいいか。
早く寝ないと、帰省の荷造り全然してませんのよほほほ~。<いつもの事(笑)
遅い出発だからなんとかなるとタカをくくっております。
では、みなさん、良いお年を~!
連日、延々と木を植えたり抜いたりしてきましたが…。
植える木の数などについては前に書いたのでそこを見てもらうこととして。
そろそろ木の並べ方については、自分の中では答えが出ました。
今の季節はともかく、夏になると木に虫がとまるので、木の幹が見えないと、虫を捕まえるのが大変になります。
それを考慮して、まずは下のように植えると木の幹が見えるようになります。
縦に一列に木を植える場合は、3マスあける。
□木□木□木□木□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□木□木□木□木□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□木□木□木□木□
ずらして植える場合は、縦に最低2マスあけて。
こうするとギリギリ木の幹が見えます。
□木□木□木□木□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□木□木□木□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□木□木□木□木□
横にも2マスあけると、もっと幹が見えやすい。
見た目にキレイなのは、縦2、横3マスあけた形。
□木□□木□□木□□木 □木□□□木□□□木□□□木□
□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□
□□□木□□木□□木□ □□□木□□□木□□□木□□□
□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□
□木□□木□□木□□木 □木□□□木□□□木□□□木□
川の下に植える場合。
この場合も、あまり川に近い場所に植えると、川が隠れて魚が探しにくくなります。
木の上3マス分は葉が茂ってしまうので、川から3マス分あけて植えると、川が見えて釣りがしやすくなります。
川川川川川川川川川
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□木□木□木□木□
川の下や横に植える場合は、お好みかな。
あんまり川にくっつけて植えると釣りにくいので、自分が釣りにくくないくらいの位置で。
私は、最低2マスあけています。
ただ、地形的にたくさん植えないとキツイ場所で、植えたい場所に植えても育たない場合などは、どうしてもギリギリまで詰め込まないといけなくなりますけど…。
とまぁ、そんな感じ。
あとは、
*家に隣接して植えてもダメ
*看板が立っているところは家が建つ可能性があるので、その周りに木を植えると、もし誰かが引っ越してきた時に根こそぎ無くなるよ
*陸地の端っこも育たない?(隣が崖の場合は多分ダメだと思います。川や海の場合は未確認。育つかも?)
*砂浜(穴を掘ったら色が違う部分)に植えても育たない(ヤシの実でもダメ)
*木の周囲1マスは空けないとダメ
……ってのが基本的な事かな…。
ずーっとサイコーを維持していた我が村ですが。
昨晩、「どうせまた植えなおしするだろうしなー」と、収穫した果物を地面に大量に置いたままにしていたら、とうとう村の評価が下がってしまいました。トホー。
果物や貝殻では、評価に影響がないのだとてっきり思ってましたが、影響あったのねー。
※後日追加:ちょいと気になって調べたところ、やっぱり、ヤシの実以外の果物と、貝殻はいくら置いても大丈夫なんだって! ということは、たまたまヤシの実を置きすぎてたのかな…。(06/01/13)
実は、今まで、たくさん果物や貝殻を地面に置いても、村の評価が下がらなかったのよ(^^;
それも半端な数じゃなく、数十個置いても平気だったから、大丈夫なものだと思いこんでました……。
花の数が多いと、物をたくさん置いても大丈夫なようです。
ウチの村、花が30本以上ある区画もあるので、そこの区画なら30個近くのアイテムを放置しても怒られないみたい。
うう、でも、もうたぬきちのお店も閉まってるし……。
試しに、置いていた果物を、花の多い区画に移動したら、また評価が「サイコー」に戻りました。
ふうー、良かった。
せっかく維持してたから、どうせなら続けたいもんね。
2005/12/31 04:09 up
マールがにこやかに近寄ってきて言うことにゃ。
「そのマグロ、前から欲しかったんです。このコンガと交換しませんか?」
絶対にいやだ。
服とか絨毯とか壁紙と交換と言われるよりはマシだけども…。
せめて、カタログに載ってないアイテムとか、そういうのにしてくれないですか…。
村の整地は、あーでもないこーでもないと、自分の方針が固まらないまま植えたり切ったり(つД`;)
「ここだー!」と思って植えても、苗が育たなくてショボーンとしたりね。
納得行かないのが、前に育ったのに、また植え直すとなぜか育たないパターンがいくつかあったこと。
かといって、「ここに植えたい!」と思うところに何度も植え直してもやっぱり枯れるし……。
ムカツクーッ!
固めて植えるのは、やっぱやめたほうがいいんじゃないかというのが最終結論になりました。
横に並べる分にはいいけど、木の幹が見えないと、夏に虫取りする時にとっても困ると気付きました(笑)
化石や雑草ももちろんだけど、虫取りできないのはあかんやろ。
しかしこうなってくると、つくづく自分のマップの不利さが身に染みますなぁ。
もっと陸地が多い村が良かったよぅ……。
川は長いけどね。
でも、滝近くで釣りする時はすごい不便。橋を二つも渡って遠回りしないと、反対岸に行けない。
おかげで、滝壺近くに出るオオイワナの勝負をゴンザレスから何度も誘われたけど、結局釣れないまま冬になっちゃったのさ…。
ううう。
でも、今から村を作り直すわけにもいかないしね。
この状態で頑張りマス…。
2005/12/31 03:46 up
エレフィンから写真をもらった。
特になにもしてないのにな。
昨日はチョキがくれました。
順調順調♪
いつも、「今月ピンチなんじゃない?」といくらにもならない洋服を押しつけていくチョキ、どうもありがとう…(笑)
写真はかさばるので、手紙に付けて役場で保存しています。
んでっ。
役場に評価を聞いてみたら、金のジョウロもらったよー!
これ、同じ村の他のキャラも、もらえるみたい。
15日間サイコー維持でもらえるってことは、12/12からサイコー状態だったってことなのかぁ。
スズランが咲いたってびっくりした日の前日からずっと維持してたのねぇ。
いつも、村の評価を聞いた時に「いつまで続くか・・・」って感じだったぺりみが、
「まあ、こういう村に住むのも意外とイイ感じかも・・・」
だって!
サイコー状態が長続きしてるからかな?
2005/12/31 03:43 up
今日も果物があちこちに実ってました。
一気に全部の木が実ると収穫が大変なので、毎日どこかが実るようにしたいなー。
まだ、整地をあーだこーだやってるので、そんな調整どころじゃないけど(笑)
スズランは咲いてた…と思う。
ランダムっぽいので、いつ咲いてたかとかだんだん忘れてきた(笑)
2005/12/31 03:28 up
さるお、ちょっとひどい。
「えっ、この服、オマエがデザインしたの?いいきになりやがって……。グレース気取りかよー!」
なんだその言いぐさ。
オマエが勝手に選んで着たんだろ!
だったら脱げこのサル!ヽ(`Д´)ノ
基本的にピースと同じような性格だと分かってても、こいつに言われるとハラが立つのはなぜだ(笑)
ピースが去って来たから余計に、ってのもありそう。
でも、彼氏の村にきた「モンこ」よりはカワイイかもしれないです。
あの口紅がなきゃなぁ……<モンこ
さるおともうちょっと仲良くなったら、可愛げ出てくるかな。
今日はいっぱい果物ができた。
収穫、収穫。
友達が、石叩きのことを「ラクに儲けられそう」って言ってたけど、特産以外の果物を増やせば、それだけでかなりラクなんだけどなぁ…。
剥がした覚えのない石畳(マイデザイン)が剥がれてる場所が…。
うちでは十字キーとLR意外での移動禁止(笑)
石畳のデザインは別キャラが保管してるから、入り直して敷き直すのが面倒なのよ…。
Bダッシュやタッチペンで移動だと、たまに花を抜いたりするよね。
特にタッチペンでの作業は、すごくやりにくいのでほとんどやってません、ハイ…。
ひたすら整地中。
はじめは、木と木の間隔をあけないと、穴や雑草も見つけづらいから……と思っていたけど、ある程度固めて植えてしまって、空いた場所に花畑スペースを作る方法が見た目にキレイだし自分もやりやすいのかも。
今の状態じゃ、木の隙間に花を植えてるって感じだもんね(^^;
花は毎日買って、色々考えて植えてます。
木が多かったり少なかったりしても、花がたくさんあれば、「サイコー」維持が可能みたいなので、整地で植えたり抜いたりしてる時も安心。
金のじょうろ をもらうまではなんとか維持せにゃー。
他の人の村マップ見るのも面白いですね。
つくづく、私の村って整地しにくいよなーと思う…。
陸地が3つに別れてるのもキツイし、左側の狭い土地に家が来るのもキツイ(^^;
海岸線沿いがほとんど途切れてない村なんかを見ると、「いいなぁ~」と思ってしまいます。
ランダムでマップが変わるのも知らなかったし、家の位置が質問で決まるのも知らなかったからなぁ…。(確か、海が好きって答えたような)
あ。
みなさまメリクリです!!
現在の住人
リッキー(水色シマリス♂)
マール(シャム猫♀)
サブレ(茶色馬♂)
ツバクロ(つばめ♂)
チョキ(ピンクカエル♀)
エレフィン(黄色ゾウ♀)
さるお(サル♂)
ビアンカ(白オオカミ?♀)
引っ越した住人
カルピ(うし♀)
たま(三毛猫♀)
スミモモ(アヒル♀)
ブレンダ(ダルメシアン♀)
ピース(灰色ネズミ♂)
ゴンザレス(カバ♂)
2005/12/31 03:26 up
今朝、彼の村で、カブ価が511ベルでして…。
そらもう大喜びで売りまくりですよ。
900カブ持ってたので、手持ちが46万近くなったー!
起きてカブ価確認が日課のカップルです。
なかなか値段が上がらないから、
「やはりカブはバクチやのう…( ´_ゝ`)マァ イイケド」
と、赤字覚悟でいたんだけどね。
倍くらいになってくれれば御の字が、5倍近くにー!
しかし、売るまでのカブは邪魔だ。
タンスにもしまえないし。
100個単位でしか持てないから、二階はカブ置き場ですよ、もう。(カブと謎の洗濯場(笑))
いや、儲けといて贅沢言うなってかんじですが。
これで、貯金してる額と合わせたらローンの金額を超えたので、一気にローン返済!
次は奥に部屋が増築されるらしいけど、部屋の奥の壁の真ん中に通路作られるのかなぁ……そうなりそう……(;´Д`)
入って直ぐの部屋って、他の部屋に続く通路扱いになってませんか(笑)
次のローンは、返しても増築されないらしいので、の~んびり返済します。
お金を貯めるためにそんなに釣りとかしてなかったけど、村の整地をしたのが一番効果あったかも。
全部で120本くらいの果物の木が3日おきに実るわけですから。(<特産の実以外で)
ヤシの木は約20本かな。
合わせて実が約400個、3日に20万ベルっすな。
こりゃすぐ返済できますよと。
果樹園をちまちまやるだけで、気楽に生活できるね。
ホントのんびりしてるわ、これ(笑)
2005/12/31 03:06 up
うーん、今日もスズラン咲いてない…。
ローランさんが来てたので、キャラ4人で配達のお手伝いしました。
じゅうたんに良さそうなものが無かったので、壁紙ばかりになっちゃった。
今日もらった中では、「ほしぞらのかべ」がキレイでお気に入り。
これを壁紙にして、絨毯は「きゅうでんのゆか」を使ってます。
家具は、はじめはリゾートシリーズが集まりが早かったのでそれを使っていたけど、今はカントリー家具がメイン。
カントリーなベットや、棚が可愛くて今のところお気に入りなのだ。
「みどりの~」シリーズも好きなんだけど、そっちはあんまり集まってないので、集まったらそれもいいなぁ~。
そんな感じで家具も集めつつ、整地に励んでおりまする。
2005/12/27 01:51 up
今日はスズラン見つからず。
役場では相変わらず「サイコー!」状態なんだけども。
むむむ…
知らぬ内に、サイコーじゃない時間があったのだろうか…(ノ_・、)
そもそも、サイコー維持というのが、一日中終始維持していないといけないことなのか、日が切り替わるまでにサイコーにしなきゃいけないのかがまだ良く分からない。
金のじょうろもらうまでのお楽しみってことね。
昨日、お金が貯まったのでローン返済できました。
これであと一回ローン返済すれば、家の広さが最大になります。
その次のローンは払っても広くならないので、たぬきちには悪いけど、お金稼ぎに重心を置かずにのんびりやろうかと(笑)
広くなって、考えて家具配置しても、誰が見るわけでもないんですが…。
金のオノですが。
『そういえば、海で貝殻拾ってても、ホタテ貝なんて見たことよなぁ…』
と思ってたら、連続イベントだったのね。
はじめに、デザインをくれるキャラ(セイイチ)に赤カブをあげなきゃいけないらしい。
うーん、ホントかなぁ…。
でも金のオノは欲しいしなぁー。
たしかに、セイイチは「赤カブを食べてみたい」とは言ってましたが…。
家が限界まで広くなったらやってみようっと。
(セイイチに会えるのもランダムなんだけども(^^;)
2005/12/27 01:10 up
今日、はじめて「ししょー」がやってきたよ。
待ちくたびれたー。
ウーパールーパーなんだね…。ちょっとキモイ(^^;
んで、照れるアクションを教えてもらいました。
使う機会ないけどな!
村人に使って効果あるなら使うけど(笑)
雪だるま失敗。
「もうちょっと全体のバランスを考えて欲しいズラ」
って、微妙過ぎてわからんのじゃボケェ!!(逆ギレ)
私から見たらバランスバッチリなんじゃいぃ!ワレェェ!!!(落ち着け)
と思いつつまた明日頑張ります。
昨日は成功したんだけどなぁ…。
ちょっとくやしい。 (ちょっと?)
そうそう、昨日の夜の午前2時前、やっと成功したんです。
流れ星にお祈りすることに!!
DSをつけたまま別の作業をする時は、なるべく手ぶらにさせて、音が分かるようにしていた甲斐がありました。
普段は手ぶらでうろつかないですから(収穫の時以外(笑))、流れ星が消えるまでに道具を外すのは間に合わないんですよね。
今まで、「きたっ!」と思ってAボタン押したら目の間にウマがいたり…。
もうね…。
またお前か!お前は邪魔ばかりするのか!サブレめ!! (間違えてカルピって書いてた…(´・ω・`))
憎めないヤツなんですが、やつあたりしてたよ…。
流れ星からのプレゼントは、「ほうせきばこ」でした。
これ、テーブルの上に置けないのね…。
開けるとキラキラ~と効果音が鳴ります。
そういえば、この前の迷子猫のお礼はなんだったんだろ?
あれ、子猫がいる村の人しかアイテムもらえないのって不公平だよね(ー_ー;
親猫の村の側は何ももらえないと知ったとき、『何度も連絡したのは私なのにナァ…』とちょっと悲しかったよ(;´Д`)
でも、似顔絵とかはいらんからな…( ´_ゝ`)マァイイカ
(後日注:親猫から何かもらえる時もあるらしい?)
長いのでこのへんで折りたたみ。
2005/12/22 18:00 up
今日は釣り大会。
魚の大きさを競います。
開催時間は12時~18時まで。
はじめは小さいサイズでちまちま更新されてたんだけど、いきなりツバクロがタイなんぞを釣ったので勝負は荒れ模様に。
スズキで2回更新して、アイテムもらえましたよ(*´∇`*)
『このままスズキでノンビリいけないかなー』と思ってたら……
サブレのマグロ、254.3cm……。
そんなの勝てるかーっ(ノ`ロ´)ノ 彡┻━┻
PC、強すぎやろ!!ヽ(`Д´)ノ
ちなみにマグロの平均サイズは230cm。
それより50cmもでかいです…。
こんな時のために、前日に一匹釣ったマグロを取っておいたのですが、それを計ってもらったら190cm台でして……orz
平均以下かよ!!
その上、そのマグロ村長に取られるし!ヽ(`Д´)ノムキーッ
こんなんやってらんねぇーーー(笑)
マグロ代の7000ベル返せーーーーヽ(`Д´)ノ
サブレに勝つためには、一体何匹のマグロ(むしろ「何万ベル」と言うべきか)を無駄にするのやら……。
そう思うと虚しくなってきたので、とたんにやる気がしゅわしゅわしゅわわ~~んとしぼんでしまいました。
そらお前は家のローンないからいいよな、サブレ…。
その後、マグロが一匹釣れたけど、『優勝したいけど、254.3cmより小さくて、また村長に取られたらムカツクし…』と迷って持ったままでいたら、間違えて売っちゃった(笑)
マグロのアイコンとアジのアイコンがそっくりなんだもん(^^;
もし挑戦するなら、終了時間近くになってから計ってもらおうと思って持っていたのでした。
(254.3cmをこえたとしても、終了までにまた抜かれたらやってられん(^^;)
254.3cmを越えられる気がしなかったのでまあいいや……( ´_ゝ`)
今度から釣り大会の前はマグロを何匹もためとく作戦にします(´・ω・`)
マグロなんて、一日に2~3匹しか釣れないのに、こんなんじゃ勝負にならないよ(;_ゞ
ええ、釣り勝負は捨てました。
それより、カブで勝負するぜー!
今週は900カブ買ったゼー。
買わなきゃ今日で家のローン払えたけど、カブの値が上がればあっという間さ( ´_ゝ`)
あ、今日、スズラン咲いてたよ♪
昨日も咲いてた。
やっぱ、最高状態維持の日はずっと咲くのかなぁ…?
たまたま連続で咲いていただけかも知れないけど……。
今日はオレンジのコスモスも咲いてました。
いまだに紫パンジーが咲いてくれない……(´・ω・`)
ちなみに、村のマップを描けるcgiがあったので、さっそく作成しました。
こちらの→たんぽぽ村でございます。(重いので注意)
これでサイコー状態を持続中。
このcgi、区画ごとの木の本数を数えてくれる機能があったりして、なかなか便利ですよん。
でも、人様のcgi上で作っていると、消えても文句言えないのがややツライ所ですな。
テキストで保存する機能とかあったらいいのにな。
もっと果物を増やして収穫量上げたい気持ちはあるけど、あんまり密集させると、見通し悪いし化石見つけにくいしで、こんな感じになりました。
真ん中の島の右半分がリンゴ、左半分が桃。
左の島はオレンジ。
上から右側に続く島は、上の左側はチェリー、門のある区画は果物全種類、そのすぐ下の区画はオレンジ、右端の方は木と梨、てな具合です。
うちの村は梨が特産なので、本数が少なめです。
やっぱり5倍も売値が違うとなりゃ、少なくもなりますわな(^^;
今植わってるのは、もっぱら人にあげる用ってところかな。
金のじょうろとオノを手に入れるまで、環境維持を頑張るぞーヽ(`Д´)ノ オー
2005/11/19 02:10 up
今日は家で一人だったので、ポケーっと釣りとかしてたら、黄色っぽい箱を付けた風船が…。
これが噂の金のパチンコ!?
必死で追っかけて落としましたよ!
やったー!
金のパチンコだー(つД`;)
3WAYショットだー(つД`;) <感涙
でも、あんまし広範囲じゃないです……。
3マス分くらいはカバーしてくれるかも?ってかんじ。
もっと広がって、画面の端で落とせネー!って時に威力発揮かと思ってた。
少々期待ハズレだったものの、これでもだいぶラクになったのでヨシです。わーい。
そのあと、ご飯食べに行きまして。
土曜の新宿だったから、すごい行列。
1時間半ぐらい待ったらしいけど、ずっと釣りしてたので時間の感覚なし。
イトウが2匹も釣れた!!
そんなに待たされた今半のすき焼きは超超超旨かったです。
イルミネーションはキレイだったし、なかなか幸せな一日でした。
2005/11/19 02:21 up
今日もサイコー状態だったけど、スズラン見つからなかったよ?
毎日咲くわけじゃないのかしらん。
たしかに、毎日咲いてたら、村中スズランだらけになるよな、とは思うのだけど。
「サイコー状態の時に咲くことがある」ってことなのかしらん。
色々サイトを見ていたら、どうぶつの森でサブキャラを作る時に、
『妻に、同じ部屋で女の子とベッドで寝てるのがイヤだとヤキモチを焼かれたので女の子キャラを作れなかった』
って話を見て、
「なんじゃ、そんなのアリなんだったら、私のヤキモチなんてかわいいもんじゃないですか…」
とか、ちょっと思った(笑)
しかしその旦那さん、自分には釣りの腕があるから、どの種類の果物も持って帰っていいよ、だって。太っ腹!
ま、ワシは釣りの腕もそこそこあるから大丈夫やけどな( ´_ゝ`)
むしろ今はワシの方が金持ちやからな( ´_ゝ`)
風船は、時間表示の、分の一桁目が「4」の時に飛んでくる、という情報があったんだけど…。
彼のDSと私のDSとで、飛んでくるときと来ないときがあったのだけど、立ち位置も影響するのかな。
時間になったら左右に走って探してみたけど、見あたらなかった。
確認した人がいるんだから、ガセってわけじゃないんだろうしなぁ……。
魚は、通信中の時の方がいい魚が釣れるらしい。
通信、ほとんどできませんねぇ。
彼とやればいいじゃんって思われるかもですが、彼は会社の人とやってますし。
そこに入ってもいいなら行くんだけど、お互い気を使うのでは…というのもあってなかなか…。
でまぁ、結局、いつも一人でやってます。
たまに門開けてみたりもしてるけど……。
友達も、開いてるかどうか門番にチェック入れるの面倒だろうし、こっちも開けるたびにメールとかするのもなんだかなーな感じがしてしまい…。(特に用事があるわけじゃないのに、呼びつけるみたいで気がひける)
あとは、通信中にさんざん魚釣った後に、何かトラブルがあって強制終了した場合、釣った分はパアだもんなぁ…とか思ってしまう部分もあるか(;´Д`)
通信中って、流れ星とかもないんだよね?
そう思うと、やりにくい部分があるなぁ(;´Д`)
(※後日追記:通信中も流れ星は来ました。来ないのは風船ですね)
そういう細かいこと考えないで楽しむのがこのゲームなんだろうけども(;´Д`)
通信中も、村から帰らなくてもセーブできたらいいのになー。
2005/12/22 16:49 up
PMSカレンダーをつくって、調子悪い日をメモっているのですが、きっちり排卵日を境に悪化してますね。
つい先日も……ええと。月曜だったかな?すごく調子が悪かったわけです。
急に孤独感に襲われて、涙がポロポロ出てきて、どうしようもなくなってしまい。
胸のあたりが重~くて気持ち悪くて、吐き気寸前のかんじで。
結局2日、仕事休んでしまいました。
後でチェックしてみたらやっぱ排卵日を過ぎた頃でした。
PMSが定期的に来るということは体のリズムも狂ってないということなんだけども。(やや早まってるところはある)
今日は今日でやや不安感が強くなっております。
むー。
嵐だと思って、過ぎ去るのを待つのみです。
2005/12/22 17:39 up
もう諦めかけてたよー!
でも、いつかは来てくれるって、信じてた…紫チューリップ。(←何か入ってますか)
白黄 ←チューリップ
赤赤 ←バラ
紫赤黄 ←チューリップ
↑こんな感じで、咲いてました!
赤と黄色で紫なんだ…( ´_ゝ`)フーン
wikiでは、白と白って書いてあったんだけど…なんでだろ…
そういえば、前に咲いたときも、赤と黄だった気がする。
あ、ピンクのチューリップも咲いてたよー。
バラは、オレンジとかピンクとかよく咲いてたんだけどね。
ぶつ森のなかでは、チューリップとパンジーが好きなのですよ。
だからそれが増えてほしいのだけど、なぜかバラが増えてる気がする…。
あと、やけに黄色い花が多いです(笑)
むうー(笑)
黄色より、白や赤の方がいいんじゃー(笑)
ちなみに、果物や貝殻は、いくら置いておいても、村の評価は下がりませんでした。
20個以上は置いてるけど、大丈夫みたい。
アイテムも、5個くらいだったら大丈夫っぽい。
キチンと調べてはいないけど、アイテムを地面において、木を切ったときに評価を聞いたら「サイコー」だったので、たぶん大丈夫です。
一昨日と昨日はずっと村をサイコーに維持してつもりなんだけど、スズラン咲いてない…。
昨日は、一昨日にサイコーじゃない時間があったから咲いてないのかなと思ったのだけど、維持した日はずっと咲くわけじゃないのかなぁ。
Wikiでは、「サイコー状態一日につき一本、村の何処かに生える」って書いてあったのになぁ…。
もしや、やってたつもりで維持できてないってことカー!!??
金のジョウロのためにがんばらねば(>_<)o〃
2005/11/19 02:33 up
村のマップは、16マス×16マスを一区画として、1区画に木を12本植えれば、村の評価がサイコーになる、らしい。
その情報を得てから、マップを作り、木を植える場所を調査し、あまりくっつけないように木を配置し…とコツコツとやってきて早何日。
家を出て、歩いていたらスズランが咲いているではありませぬか。
これって、村をサイコー状態にしたら咲く花では…?
まだ全部の区画に12本植えていなかったので、まさかサイコーになっているとは思わなかったのですが、役場に聞きに行ったら、「サイコーじゃっ!」って言われたー(*´▽`*)
どうやら、私が見たときから情報が更新されていて、1区画に9~14本でいいらしい。
なんだー、だったらだいぶラクですね。
12本だとキツイ区画があったので、9本ならなんとかなりそう。
これでサイコー状態を維持すれば、金のオノや金のじょうろが手に入る…らしい。
じょうろのほうは、「花に水をあげ続ける」らしいのだけど、村中の花にあげないとだめなのかな。
毎日いくつか枯れかけた花には水をあげるのだけど、それじゃだめなんだろうか(´・ω・`)
取りあえず、あと少し区画整理してから、サイコー維持がんばりまっしょー。
2005/11/19 02:25 up
午前0時を回ってから、彼が雪が積もってる!っていうからセーブして入り直したら、ホントに雪だぁ~~!!!
サクサク言う足音が気持ちいい!
雪玉が転がっていたので、さっそく雪だるま作りに挑戦。
うーん、頭と体が似たような大きさになっちゃった……。失敗。
カルピ(馬のキャラ)の口癖に「ばさし?」とか教えてます。
今まで何も欲しがらなかったカルピが、「茶色っぽい家具」が欲しいと言うではありませんか。
すごくお似合いのアイテムをたまたま手に入れていたのです!
「うまつなぎぼう」
ウマにピッタリ!
あげたら、おかえしに「うまみずおけ」が来た(笑)
ウケた(笑)
芸がこまかいなぁ……って、どこまで狙ってやってるんだろ(笑)
もちろん、水桶もプレゼントしたよ(笑)
「馬つなぎ棒」と「馬水桶」を飾った部屋を見てみたい(笑)
2005/12/16 14:17 up
白と赤のバラを並べて植えていたら、
● ←ピンクのバラ
白赤
てな具合に、赤いバラの斜め上に、ピンクのバラができてた!
紫のチューリップは相変わらず生えて来ず……。
うう、散らすんじゃなかった(ノ_・、)
現在の住人
マール(シャム猫♀)
ピース(灰色ネズミ♂)
リッキー(水色シマリス♂)
ゴンザレス(カバ♂)
サブレ(うま♂)
ツバクロ(つばめ♂)
ブレンダ(ダルメシアン♀)
チョキ(ピンクカエル♀)
引っ越した住人
カルピ(うし♀)
たま(三毛猫♀)
スミモモ(アヒル♀)
2005/12/14 03:48 up
ねずみのピース、いい味出してるんだわ。
「なんだよー、そのおごってほしそうな顔はよー」
「いつまでもオレにたよってちゃだめだぞー」
って言って家具くれたりするのがなんかイイ(笑)
もっと仲良しになりたいんだけど、アパトサウルスの化石を欲しがってるから、あげられないんだよね…
あげたくても、寄贈さえ一個も出来てない状態でして…。
他の村の日記見たら、キツネやオオカミのキャラもいるんだね。
オオカミ、かっこいいかも。
きてくれないかなー。
現在の住人
マール(シャム猫♀)
ピース(灰色ネズミ♂)
リッキー(水色シマリス♂)
ゴンザレス(カバ♂)
サブレ(うま♂)
ツバクロ(つばめ♂)
ブレンダ(ダルメシアン♀)
カルピ(うし♀)
引っ越した住人
たま(三毛猫♀)
スミモモ(アヒル♀)
2005/12/14 03:38 up
お店にちょんまげが売ってた!
それをかぶって貯金しに走っていたら、マールに呼び止められました。
なんと、写真くれたんですよー(>_<)o〃
仲良くなるともらえるって聞いてはいたけど、ホントにもらえるなんて、うれし~。
書いてある言葉にはポカーンでしたけど…(笑)
(内容は、もらった人のお楽しみなのでヒミツで)
つーか、ちょんまげかぶってる女を気に入るなんて…。マールの趣味って…。
あと、イトウも釣れたよ~。
なんとなく部屋に飾ってます。
博物館に寄贈した方がいいんだろうけど…。もう一匹釣れないかなぁ。
そして、今日はスズメバチ1勝2敗でした。BR>
一匹は寄贈してるので、これは店売り。
今回は、前と違う方法で捕まえられました。
コツがつかめないなぁ…。
2005/12/14 03:34 up
あさみさんが、あさみさんがっ!!
笑顔でいらっしゃい、って言ってくれたー!(*´▽`*)
あさみさんとは、仕立屋にいる無口なおねーさんです。
今までは、「・・・・・」とか、「手元がくるうといけませんし・・・」とか、邪魔するなと言わんばかりの対応だったんだけど。
毎日話してたら、名前覚えてくれて、気さくに話してくれるようになった~。
笑顔カワイイです。
喫茶店のマスターからも、サブレの話題が出るまでになりました。
もっと話したら、色々教えてくれるようになるかな?
このゲーム、住民の会話聞いてるだけでもオモシロイです、ホント。
でも、口癖とか挨拶とか、だんだん新しいの考えるのに飽きてきて、かなりテキトーになってますが(笑)
2005/12/07 17:11 up
残り少ないリンゴの実を、植えようとして食べてしまったー(;_ゞ
たまにペンで何かしようとすると失敗します…。
迷子猫の件は、友達にメールしてみるも、返事なし…。
お母さん猫は放置です(^^;
これ、連絡付かない人の村に子猫が居たら、連日お母さん猫が村をウロウロしてて、気になってしょうがないね。
どのくらい居座るのかわからないけど、その間、他のキャラが出ないんだったら、ちょっとイヤかも…。
今日はカブ売りの人が来てたので初買いです。
といっても、ウチの村のカブは高かったので、直接買ったのは赤カブのみ。
普通のカブは、彼の村で買ってもらいました。
どのくらい値上がりするか分からないので、30カブ。
高騰するときは1000ベルとかになるらしいけど、反対に半額以下になって泣きを見ることもあるそうな。
30カブじゃ、3000ベルもしないから、もし値が下がってもかまわんけどね(笑)
あとは、今日も釣りしたり花の世話したりしてマッタリと。
2005/12/08 17:05 up
いつものメモ。
ぶつ森やりつつのんびりと再生しました。
硬度漏れを感じるのが早くなってきたかもなー。
でも、めんどくさいので2週間に一回しかやらない( ゜ε ゜ )
2005/12/07 16:43 up