おからのドリア風、簡単で美味しそうだから作ってみた!
レシピ→ http://cookpad.com/recipe/333880
材料はたったの4つ!っていうのがいいよね(笑)
私の場合、鶏肉も入れたから5つだけど。
こないだやっとレウスの天鱗が出たから、前から作りたかったリオソウルZグリーグを作ったので、また今までの装備の見直しと組み直しをしてたら一日終わったんだぜ……。
見切りが付きやすくなるのはいいんだけど、リオソウル使うと龍耐性がひどくなるねぇ(´・ω・`)
一番作りたかった、「斬れ味レベル+1 見切り+2 砥石使用高速化 耳栓」の装備は、龍耐性が-16!
とりあえずせっかく作ったから作ってはみたけど、一撃がイタイ龍属性の攻撃してくるやつはちょっとやばそうな気がします。
銀レウスは高耳だし、レウスレイアと、あとはサル系かしらねぇ。
クシャルにも着ていけるけど、攻撃されたらすごい減るのかなぁ……。
一度着ていってみて、やばかったらやめとこ(笑)
夏の足下/今日のお弁当
久しぶりに靴下をはいたら、歩いてるうちに踵がずり落ちてきて悲しいことになった(´・ω・`)
あまり履かない靴で、つま先すごいきついし、踵はずるずるするしで、朝からちょっとイヤんなかんじでございました。
歩き方が悪いのか、靴が悪いのかわかんないけど、ちょっと歩いて踵引き上げるのがめんどすぎるので、帰りは靴下脱いで帰ろうと思います。
素足で靴履くのは気持ち悪いからキライなんだけど、しょうがない(´・ω・`)
冬はタイツはいてればいいけど、夏の足はほんとめんどい。
むだ毛の処理も憂鬱だし、ストッキングはすぐ破けるし。
涼しくてタイツっぽい、丈夫なものがないかなーって探したけど、ないもんですねぇ。
今はレギンスかトレンカばっかり。
それだと、つま先や踵が出るからイヤなんだよねぇ(´・ω・`)
取りあえずトレンカを買ってみましたが……。
そういえば、足首までのタイツってあるじゃん!
と思い出したので、それを下に履いて、トレンカを履いてみることにします。
お試しだから黒いのしか買ってないんだけど、夏に黒いのって暑苦しく見えるかなー。
黒とピンクと紫(そんな派手な色じゃないけど)しか売ってなかったよ。
持ってるスカートの下に履いても、違和感ないかどうかが問題ですよな(笑)
てことで今日のお弁当。
おからハンバーグと、焼いた厚揚げの小松菜添え です!
どっちも昨晩のおかずです(笑)
厚揚げには、ちょっとお醤油かかってます。
晩ご飯で食べるときは、焼いた厚揚げの上に、炒めた小松菜を乗せて食べました。
毎日お弁当作ってたら、先月の食費が3万円以内になった!
やっぱり、毎日お弁当買うついでに色々買っちゃうから、そのお金が結構かかってたんですねぇ…。
前に作ったお弁当紹介シリーズ
今日はすっごいダルくてバイト休んじゃったので、おべんともなしです(´・ω・`)
なので、過去のお弁当シリーズということで。
正直見ても楽しくないんだろうけど、せっかく作って撮影して来たので載せとくヽ(`Д´)ノ
今日のお弁当
昨日、卵焼きが好きだって書いたとこなのに、卵買い忘れたので今日は卵焼き無し…(´・ω・`)カナシス
まだ卯の花入りお弁当は続きますよっ。
しっかり目に味をつけたので、ご飯に合いますなぁ。
普通はご飯の代わりにおから食べたりするんだろって言われそうですが、ご飯がないお弁当なんて卵焼きがないより耐えられませんヽ(`Д´)ノ
でもさすがに3日も卯の花はどうかなと思い始めたので、明日はちょっと違うアレンジにしようかと思ってたり。
黒っぽいのは、茄子と小松菜を胡麻油で炒めたの。
茄子に焼き目が付いてから胡麻油入れたので、そんなに油吸ってないよ。
ホントはこんなに黒くないのに、携帯で撮るとかなり黒く見える(´・ω・`)
今日は珍しく、全部自作おかずの日でした。(あっ、プチトマト以外ね)
お弁当
信じられないかも知れませんが、お弁当を作ってバイトに行く日々が続いています。
お金もないくせに、
お弁当作るくらいならちょっとでも寝るヽ(`Д´)ノ
って思ってた自分が、まさかこうなるとは自分でも予想できませんでした(笑)
作り始めたのは、繁忙期まっさかりの3/10から。
それからはまっちゃって、今では眠くて「今日はやめよかなぁ…」って気分になっても、買ったお弁当食べることを思うと、あるもん詰めるだけでいいから作ろう、って考えるようになっちゃった。
いいことなんだけど、なんか不思議(笑)
売ってるお弁当より、手抜きでも自分が作った方がおいしいんだもん。
まあ、誰が食べても美味しいとはいわないけど、自分が好きな味付けで、自分が好きな具を入れてるので、自分が美味しいのは当たり前だと思う。
特に自作卵焼きが大好きなので、卵が切れた日はお弁当休もうかと思うくらいモチベーションが下がります(笑)
どんなお弁当かというと…。
パスタの置き茹で
パスタ置き茹でだって!
http://cookpad.com/recipe/278850
ガス代かからなくてアルデンテならいいことづくめですなぁ。
普通にパスタを茹でる時に、1分混ぜたら蓋をして、火を止めて袋に記載のある茹で時間から「マイナス2分」そのまま置いて置くだけ。
簡単でガス代節約だねぇ。
カレー!
メモ:圧力鍋で簡単オニオンスープ
1.玉ねぎ(3個以上)を包丁で薄切り。
2.バター約40~50g、少量の水(1/4カップ~1/2カップ)を圧力鍋に入れ、約40分加圧。
3.できあがったものと同量の水を加える。
4.コンソメを玉ねぎの個数分、黒コショウを少々入れ、約10分加圧。(コンソメとコショウは好みで調節)
できあがり!
2の段階で、カレーとかにも流用できそうなかんじ。
このスープに、チーズを載せたフランスパンを浮かべて食べる……らしいけど、今回はカレー用に2まで作る予定!
土日はカレーだぜー。
焼きミカン
白いたいやき
やきそば!
おいしくできた!(*´∇`*)
ついにガチャピンもついったーをはじめた。
オバマ大統領もいるしな・・・。
あとホリエモン(笑) <(笑)かよ(笑)
ガチャピンは、ブログ更新報告が主なんだろうなー。
そのガチャピンがばすった発言で綺麗なアイコン見つけて、その人の絵がキレイだったので久々にまたフォローしちゃいました。
(ばずったー:ついったーで注目されている単語を収集するbot。たくさんヒットした発言は「HOT:なんちゃら」として取り上げられる。そこのリンクをたどるとその単語を含む発言を見ることができる)
いいなーと思う絵を見ると、また描きたいなぁって思うけど、ほんとにずっと思ってるだけなんだよなぁ・・・。
ペンタブ買うところから始めるといいのかなぁ・・・。
焼きそば作って画像を携帯百景にアップしたら、ノルウェーの人がおいしそう!って言ってくれた。
ノルウェーの人、ラーメンとか好きらしい。
麺は一玉ですが野菜が多いので山盛り焼きそばに(笑)
水茄子を買ってみたのだけど、マヨで食べると美味しかったよ。 ゆずか(柚子ポン)でもまぁまぁかな。
木曜の夜からずっとつけっぱなしのADSLモデムが一度も切断してない!
このまま安定してくれると良いなぁ。
切断されないのに気をよくしてモデムの速度がちょっと早い設定に戻してみた。これで切れなかったら嬉しいなー。
チューか食うか!
今日は晴れてるので久しぶりにお布団干した!
冷やし中華はじめました!
暑くなってきたらこれですよな!
美味しかった!
卵焼きも適当だし、ベーコンが切り落としで安いやつ使ったから、見た目ボロっちいけど(笑)
↓あとこれ好きで見たら買ってしまう(笑)
またモデムが288Kbpsとかになってるから再起動(;´д`)
休日になると怪電波でも発生してるのか…?
冷たいミルクにお砂糖とインスタントコーヒー。
ふー。水出し煎茶もセットしたし。
洗濯機も回ってるし。
てことで一息。
水出し煎茶うま(*´▽`*)
水に煎茶いれるだけでお手軽!これからの夏の定番になりそう。
お気に入りの、ダイニングこたつ用椅子の背もたれが壊れてしまった(´・ω・`)
買い換え検討してたけど、後ろの本棚にもたれさせてたら問題ないからこのままでもいい気がしてくる……いやしかし……前に行けない……(笑) テーブル遠いよ!(笑)
iPhoneはまだ悩んでる。
親と弟もソフトバンクだから、一緒に家族割にしたらいいかなーとか。
うーん。
一匹58円
はちみつレモン
最近、冷蔵庫に常備されているアイテム。
これに、スライス生姜を追加してみたりもします。
安いリプトンティーを入れて、これをスプーン3杯くらい入れたら美味しいレモンティーのできあがり!
楽なので、なくなるとまた作っちゃいます(笑)
冬はミカン箱買いで食べまくりでビタミンC補給、春頃ははちみつレモン。
おかげさまで、喉が痛いかなーって思ってもじきに治っちゃいますね。
昔ほど頻繁に高熱は出なくなりました(*´∇`*)
レモンは、全部スライスで入れるんじゃなくて、半分は絞り汁にして、レモンの皮は香り付けのつもりでいれるといいかも。
この写真のは、レモンの皮入れすぎかもしんない(笑)
2009/06/04 up
ばんごはん
思いのほか早く帰れたので、家に帰ってから軽く食べる用に何か作り置きしておこうという作戦。
野菜いーっぱい刻んでコトコト煮てスープにしようかなと。
てことで、人参3本、玉葱3個、セロリ一房(?)を細かく刻んで、鍋にバター、玉葱、人参、セロリの順にぶっこんで、弱火で加熱。
お前どんだけ作るねんと内心突っ込みつつ(笑)
30分くらい経ったころにちょっと様子見。
だいぶ火が通ってきて、水分も出てきたので、ローリエ入れて、クレイジーソルトふりかけて、コンソメを溶かしたスープを400ccほど入れてひたすら煮込み。
今回、何となく圧力鍋でぐにゃぐにゃになったのじゃないのが食べたい気分だったのでコトコト煮込み続けたのですけど、やっぱ圧力鍋じゃないと煮崩れちゃうほど柔らかくなるのはすごい時間かかるねぇ(;´Д`)
なんとなく水分少なめで作ってみたので、スープというよりは野菜煮だなこりゃ(笑)
まあ、メニュー名はともかく、野菜の甘みが出てて、ほんのり甘くておいしかった♪
後でもっとコンソメスープを追加してスープっぽくしようかなー。
味に飽きたら、肉団子も買ったのでそれを入れて食べよう(*´∇`*)
なんか、離乳食を彷彿とさせるなぁ(笑)
手作りプリン
なんとなくプリンが食べたいナー。でも買いに行くほどでもないな-。
卵と牛乳あるし、作っちゃえ!ってことで作ってみることに。
卵ないけどホットケーキ
急にホットケーキが食べたくなった。
でも卵がない。
卵なしホットケーキのレシピを探したら、けっこうあるんだね。
アレルギーの人もいるからか……。
ちなみに、牛乳もだめな場合、ホットケーキミックスと水だけでも大丈夫らしい。
とりあえず、ホットケーキの材料はー。
薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1、卵1個、砂糖30g、牛乳70g
……こんなもんか。
溶かしバター20gもあると良いみたいだけど、バターは食べるときに乗せる分にたりなさそうなので入れなかった。
で、上のから卵を抜いて、その分、牛乳かヨーグルトを増やせばいいだけらしい。
ホットケーキのコツは、混ぜすぎないこと、混ぜたらすぐ焼くこと、焼きすぎないこと、でしょうかねー。
焼くときの火加減もけっこう微妙だけど、自分しか食べないんだし適当です(笑)
このホットケーキの場合は、焼きすぎないってところが重要かも。
卵が入ってないからか、焼きすぎると固くなってしまうみたい。
いつも生地の固さが思ってるのと違う気がして、粉を足したり牛乳足したりして作っちゃう私。
だから味が安定しないんだろうな(笑)
今回は、牛乳の量を多く量り間違えたせいで小麦粉を足したりしてgdgdになったよ(笑)
それなりにおいしかった。
でもやっぱり、卵入ってる方が好きかも知れないなー。
↑卵入ってないから白い!
バターとイチゴジャムでいただきました。
マーボー豆腐・水炊き・カレー
ガッテン流レシピのメモ。
クレイジーソルトお気に入り
今日も暑い。夏大嫌い(>_<)
会社につくまでに汗ダラダラ。
今日頑張れば明日はお休みなので我慢だ。
最近クレイジーソルトがお気に入り。
岩塩、ペッパー、オニオン、ガーリック、タイム、セロリ、オレガノ、マジョラムが入ってて、ささっと振りかけるだけでハーブの香りが料理の味を引き立てるのです!
お肉や魚だけじゃなくて、パスタや目玉焼き、スライスしたトマトとか、色んな物にかけてもイケますよ。
相方は仕事も大詰めで、今日は帰ってこないらしい。
寝るタイミング逃した…。
明け方になっても眠くならない(´・ω・`)
考えすぎで発熱してしまったので朝になってから就寝。
すぐ熱出すよなー(´・ω・`)
2008/08/22 up
梅ジュースのレシピメモ
今年も梅ジュースを作りたくて梅を買ってきました。
作り方をメモったと思ってたら、どこにもないー!
ってことで、自分用にメモしておきます。
【梅ジュース(梅シロップ)の作り方】
梅……300g
砂糖…150g
水……300cc
- 梅を洗い、ヘタを取り、水分をふきとり、一晩冷凍する。
- お鍋に、砂糖と、冷凍した梅と、砂糖にかぶるくらいの水を入れ、火にかける。
- 沸騰しそうになったら弱火にして10分煮る。(梅の実が柔らかくなるまで)
- 火を強くしてひと煮立ちさせ、アクを取る。(←いらないかも?)
- 冷まして容器に移し、冷蔵庫で保存する。(保存期間は2週間程度)
あとは、好きな濃さに薄めて飲んだり、お菓子に流用したり(梅ゼリー・梅シャーベット)、お酒入れて飲んだり、お好きにどうぞ!
梅を冷凍しておけば、瓶で漬け込んで何日も待たずとも、飲みたいときに作ってすぐ飲めるレシピ!
梅ジュースほんとに美味しいよ!
オススメ(*´∇`*)ノ
※6/4追記
はじめ、梅と砂糖500g、水1リットルのレシピだったのだけど、それを作ってみたら去年のと全然違ったので、少し材料を修正しました。
で、昨日作ってみたのですが、水はかなり少なめの方が、梅の味が出る気がするんです。
砂糖も少なめでいいし。
ということで、またまた修正しました(‘Д’)
はちみつはちみつ
おいしいハチミツ食べたくなってきたー!
ってことで、成城石井でオーガニックのハチミツ買ってみた。
栗の花のハチミツと、オレンジの花のハチミツです!
オレンジのほうだけにしようかと迷ったけど、なにかちょっと変わったのもいいなーってことで栗も。
色だけでなく、味も香りも違う!
栗のほうは、まるで黒蜜みたいです。コクがあるの。
オレンジのほうがハチミツっぽい香りと味ですね。
オレンジの香りがするわけではありません(笑)
オレンジのは固まりやすいみたいです。
ちょっとざらついた感じがあります。お店に売ってる時から白くなってました。
暖めたら溶けますけど、あまり高温にすると風味が落ちちゃうんだってね。
おもいっきりオイルヒーターの上に乗せてたけど…(笑)
※40℃以上の熱を加えると栄養分が多く失われるのだそうです><
うう、買って間もないのにもう栄養壊れたよ…
ほっとけーきー
パンジーは相変わらず咲きまくっております。
お手軽でいいなぁ。
次は小さいプランターに3株くらい植えようかな。
その方が色も変えられて楽しいかも。
最近、ホットケーキにはまってます。
ホットケーキミックスもお手軽でいいけど、家にある物で作れるのがホットケーキの良いところ。
といっても作ったのは随分前なので、どのくらいの配合で作ればいいのかとググってみました。
うーん、見事にばらばら(笑)
家庭の味ってやつですねー。
何回か作ってみましたが、書いてある材料だと多いんだよね(笑)
小麦粉200gも使ったら、食べきれません。
半分にしてもまだ多い(笑)
あと、ウチにはベーキングパウダーはなく、重曹で作るのであった。(わざわざベーキングパウダーを買ってこようとは思わない件(笑))
今日作ったのは、小麦粉 50g、重曹 小さじ1(もっと少なくていいかも)、砂糖 大さじ1、卵 1個、牛乳 50cc、サラダ油 ちょっぴり、でした。
一人で食べるにはこのくらいがいいかんじ。
牛乳のかわりにヨーグルト入れてみるのもいいですよ。
溶かしバターを入れたり、塩を少し入れるレシピもありました。
ちなみに卵1個で小麦粉200gくらいまでいけるもよう。(他の材料はそれなりに割り増しで(笑))
今回はちょっとまだらな焼き模様だなーって思いつつ、2枚焼いたところで食べたくなったので撮影。
そしたら、3枚目が一番綺麗に焼けたぁぁぁ(笑)
でもまあ、美味しかったのでいいです。
昆布だし
昆布だしは、「水から入れ、沸騰直前に取り出す」のがおいしい取り方と言われてきたのですが…。
1.常温
2.60度
3.80度
4.常温から60度に加熱
の各水温の鍋に、それぞれ30分間と1時間ひたしてだしを取り比べたところ、アミノ酸の量が最も多く、味も評価されたのは、意外にも、60度の湯で30分取っただしだったそうなー。
確かにねー、今まで、沸騰直前に取り出してもたいして味が出てないよなーって思ってたんだよね。
鍋の昆布とか、放置してる方が味が出てたような。
でも60度で30分てことは、ずっと放置じゃやっぱダメって事なのね(笑)
これからは、この方法でダシ取ってみようっと。
この情報、つい先日テレビでみて「ほー」と思ったのですが、2年前に新聞に載ってたらしいよ。
その頃にもどこかで見かけてたけど、すっかり記憶から抜けていたのでだろうか…?
この実験後、京都の多くの料亭が、数百年続けてきたダシの取り方を変えたんだとか。
良いことは柔軟に取り入れるのが、長くお客を引き留める秘訣ということですね。
2007/10/15 up
筑前煮・・・
昨晩は久しぶりに筑前煮を作って、味の染みた翌日に食べよっかなーなんて思ってたんですけど。
お鍋そのままで出てきちゃった……_| ̄|○
ウチに帰ったら、腐ってるかもー(;´Д⊂)
今晩のおかずがぁぁぁー(;´Д⊂)
家に帰ったら、無事でした!
今晩はおかずあったよ(T^T)o
ダメだったら、アボカドの残りでもおかずにしようかと考えてました(笑)
鶏を柔らかく煮る&ハチミツ煮
鶏もも肉を鍋に入れ、1:1のお酒とお水を鶏肉が隠れるまで入れて煮ると、酒精が肉を柔らかくして、生臭さも取ってくれるんだそうな。
上で煮た時の煮汁を半分すてて、それにみりんと醤油を1:1で入れたものを煮詰めて肉に絡めるだけでも美味しいらしい。
そういえば、豚肉をはちみつに浸けると柔らかくなるとか、色々あったなぁ…。
手羽先や豚肉のはちみつ煮、っていうレシピもあるみたいね。
→手羽先のハチミツ煮
→超かんたん・豚肉のハチミツ煮
『ホーローまたはステンレスの鍋』って、どっちもないな、ウチ…(笑)
圧力鍋を使った、スペアリブのハチミツ煮ってレシピも発見。
→スペアリブのハチミツ煮
あとで見たい時に消えてるかも知れないので、作り方をメモっておきます。
(検索すればすぐ見つかりそうではありますが…)
失敗しないホワイトソース
はなまるマーケットのアツアツ簡単グラタン!!で紹介していた方法です。
忘れないようにメモというかコピペ。
【グラタン4人前】
1.火にかける前に鍋にバター(大3)、小麦粉(大4)を入れる。
2.弱火で炒める (※たいらなヘラ(耐熱)を使うといいらしい)
3.ネバネバ~ポロポロになるまで炒める。
4.鍋を火からおろす
5.冷たい牛乳(2カップ)を一気に入れてよく溶かす (ここで塩コショウで味付け)
6.強火にかけて鍋の中をよく混ぜる。
7.とろみがついたら弱火で4~5分したら出来上がり
これ、独り暮らしの時に挑戦してみたけど、確かに上手にできましたよ!
どうしていきなり思い出してメモってるかというと、昨日仕上げたホワイトシチューにとろみが足りなかったから。
家に帰ったら、ホワイトソース作って継ぎ足しする予定。
お米も買わないと!
フライパン1つでパスタを作ってみた
てことで、昨日の帰りに買い物して作ってみました。
春キャベツとホウレン草のクリームパスタです。
水500mlに塩少々入れて沸騰させ、パスタ100g投入。くっつかないように混ぜ混ぜ。(パスタの茹で上がる時間にタイマーセット!)
春キャベツの芯の部分→ブラウンマッシュルーム→豚こま肉→ホウレン草の茎の部分…と、火の通りにくそうな順番に適当に投入。(ホントに適当(笑))
パスタが茹であがる1~2分前に、キャベツとホウレン草の葉っぱの部分とバターを投入して混ぜ混ぜ。
葉がしな~っとしてきたら生クリームを適当に入れて、塩コショウで味を調えて終了。
食後の反省と感想。
安かったので豚こま入れたけど、ベーコンの方が良かった…。
あと、コンソメがあると思ったら無かったので入ってないけど、入れた方が美味しそうです。
生クリームの変わりに牛乳でも美味しいのかナー。
水分がなくなるちょっと前に油分を入れた方がいいと思う。
入れるのが遅いと、パスタが鍋にくっつくかも知れない。
茹で上がる時間になっても、水分は少し残ってました。
私は生クリーム入れちゃって混ぜたから、全然気にならなかったけど。
今調べてみたら、パスタの「置き茹で」って方法があるんだー。
普通にパスタを茹でるようにしてお湯を沸かして塩を入れて、パスタを入れて、1分かき混ぜて、パスタが全部湯につかるようにして、蓋をして火から下ろして置いておくだけ!
ポイントは、置いておく時間を、袋に記載のある茹で時間から「マイナス2分」した時間にすることらしい。
ガス代節約か、洗う時の水道代節約か。
んー?でも、置き茹では、茹でてる間にソースを作るから、その間ガス使うんだよね。
ガス代はフライパン一つのレシピとそう変わらないかもね。
コンロが空くってだけなのかー。
独り暮らしの時は一口コンロしか置けなかったから、こういうレシピ知ってたら助かったのになー。
2007/4/12 up
フライパン1つでパスタ
なにげに巡回先で見つけ、おー?と思って見てみたら、はなまるマーケットネタでした。
フライパンでパスタを茹でるのだけど、水が蒸発した頃にパスタが茹で上がるように水の量を調節するため、湯切りする必要が無く、茹でる時に野菜を一緒に入れて仕上げに味付けすれば、フライパン一つでパスタを作ることができるらしい。
1人分は、パスタ100g、水500ml。
2人分の場合は水700mlだそうな。(たぶんパスタ200gに水700mlなんだろう)
ポイントは、塩も煮詰まるので少なめに入れること。
今の季節は、キャベツやブロッコリーあたりの春野菜で作ったら美味しそうですよねー。
ツナとかベーコンとか入れて。
…って書いてたらお腹空いてきた…。
ホウレン草のクリームパスタとかたべたい…。
これを応用したレシピをいくつか見つけたので勝手に貼り付け(笑)
どっちも1人前です。
●ペペロンチーノもどき
パスタをフライパンに入れたところで乾燥ニンニクスライスも一緒に入れて、水が蒸発しきる直前辺りでオリーブオイルを大さじ一、二杯くらい入れてあえて、最後に輪切りとうがらしを適量入れて混ぜて出来上がり。
●簡単タラコスパ
パスタが茹であがる1分前に生クリーム30ccとバター5gを加え、1分後に火を止めてから、ほぐしておいたタラコとコショウを入れ、よく混ざったら、白ゴマと大葉をのせて出来上がり。
これじゃアルデンテにできないんじゃないのーとか言う人は、初めからこんな手抜きしませんよね(笑)
市販のパスタソースを使うときは、塩を入れないで茹でて(もしくはほんのチョットだけ入れる)、混ぜてから味を調節した方が無難かも知れないなー。
まだ未体験なので、ウチ帰ってからためそうかな(笑)
うち、今はバターもオリーブオイルもないのよねー(^^;
2007/4/12 up
とうもろこし!
今朝、はなまるでトウモロコシの紹介をしていて、見ていたら無性に食べたくなりました。
最近のトウモロコシは皮が柔らかくて甘いんだって。
沸騰したお湯で3分くらい茹でればOKなんだそうな。(塩の分量は忘れました(笑))
それよりも!
1本だけ食べるなら、葉っぱを剥かないでそのままレンジで3~4分チンすればいいとな!!
それならむっちゃ簡単じゃないですか~♪
ってことで、さっそく買って帰りました。
髭が多いのが実が沢山あるっていうので、なるべく多そうなのをチョイス(笑)
うちの電子レンジに入るかが不安でしたが、ちょうどいいサイズでした。
トウモロコシって、昔はもっと大きかった印象があるなぁ。
自分がでかくなったせいなのか、最近出回ってるのは小さめなのか?
3分じゃちょっと足りない気がしたので、4分チンしてみたら、確かに葉っぱで蒸されて、ちょうどいいかんじじゃありませんか。
かじりついたら、甘くてんま~い(*´▽`*)
また買ってこようっと。
とれたてのトウモロコシが出回ってる今が食べ頃ですよ~。
2006/08/07 up
我ながら魚のあら好きだな
やっぱ安くてウマイが一番(笑)
またブリのあらを買ってきて、大根とゴボウと煮ようと思ったんだけども、その日は結局作らなくて翌日に煮ました。
そしたら、少し魚の臭みが出ちゃった(ノ_・、)
はなまるのサバの味噌煮を極める回でも言われてたけど、鮮度が落ちたサバは臭みが出やすい、って言ってたし、ブリでもそうなんだろうなぁ。
さらに、うっかり生姜を入れ忘れたというダブル効果で臭みが出ちゃったもよん(ノ∀`)
ゴボウは、またまた はなまるのゴボウ使いの新ルールで、皮を剥かずに、切ったらすぐ使う、という方法で、ブリのあらと一緒に煮てみたんだけど…。
大きめにぶつぶつ切って入れたので、ちと泥臭いかもしれない。(これも、生姜を忘れたせいかも…)
きんぴらとか、ささがきにして使うならいいのかも…。
ところで、煮魚の煮汁の割合って人それぞれだと思うのですが。
うちは、 水5:酒5:醤油2:砂糖1:みりん1 の割合でやってます。
この分量、料理本で調べたんだっけなぁ?
どこに書いてあったか、もう忘れちゃったけど…。
これだと、けっこう濃いめの味つけなんですよね。
他にどういう割合があるかなーと調べてみました。
私と同じような、醤油がみりんの倍入るレシピもあったのですが、みりんと醤油が同量のレシピが多いようですね。
和食の世界では、「だし8:しょうゆ1:みりん1」が“八方地”と呼ばれ、一番使われる味付けなんだそうな。
でも、これは野菜を煮る場合の話で、煮魚の場合はお酒と砂糖が入るよね。
酒6:醤油1:みりん1:砂糖0.5 って書いてある所もあったけど…。これには水がないわけで…。
お魚の味によって、
淡泊な魚:水5:酒1:醤油1:みりん1
普通の魚:水4:酒2:醤油1:みりん1
濃厚な魚:水3:酒3:醤油3:みりん3
なんて書いてあるのもありました。
むむう。
これには砂糖がないけど、砂糖のかわりにみりん使ってるのかな。
結局、配合は好みの問題ですか?
ちうことで、今までのがちと濃い味だと思うので、醤油の量を減らしてみることにしようっと。
酒6:醤油1:みりん1:砂糖0.5 ってのが、自分には一番いいかんじかもしんない。
2005/11/20 07:09 up
謎のお茶
龍井茶、甘草、枸杞、?心、朕大海、洋参片、紅?、菊花、氷糖 が入ってるらしい
中国のおみやげ。
龍井 八?茶……たぶん、八宝茶だと思うんだけども、中国語読めないので、分からないところは「?」にしておきます。
見た目は菊の花が浮いちゃったりしてかわいいのだけど、ニオイはなんつうか
おダシ?
何ダシかはようわからんのですが、ダシの素の匂いとそっくりでした。
で、氷砂糖がざんざか入っているので(大さじ1杯分くらいは入ってる)、それを取り出して、元々入っていた量の1/3くらいを入れて飲んでみました。
これ、一応龍井茶は入ってるものの、味がほとんどないので、砂糖の味で飲んでる感じですね。
本場の龍井茶が欲しかったなぁ~(笑)
…とか、いただいておいて我が儘なことを考えてしまったりして(笑)
他にもお菓子などがありましたが、どれもかなりの薄味で、なんだか日本の昔のお菓子みたいで素朴~な味わいでした。
ごちそうさま。
2005/11/16 02:32 up
冷や汁
お昼にお弁当を買ったら、パックのお味噌汁をくれたんです。
うちの会社には、お茶や水を出す機械があります。
冷たいのも熱いのも選べます。
紙コップにお味噌汁のもとを入れて、セット!
冷水 ボタンをぷちっ。
そこで慌てる私じゃありませんよ。
そのコップを、電子レンジでチンしてみました。
なんででしょう。お湯になったはずなのに美味しくない……。
不思議だ……
冷たい水で溶かしたパック味噌汁は、電子レンジで温めても美味しくないぞ☆
超自分用メモ:Windows200 SP4対応の更新プログラム ロールアップ 1 と既知の問題
2005/11/10 12:55 up
ぶり大根
魚が美味しい季節ですよね~。
魚好きなので嬉しい。
上京してから好きになった銀ダラの煮付けも、脂が乗ってトロトロで美味しかったし!
なんで関西では銀ダラってあんまり見掛けなかったんだろ?
昨日は、ブリのあらを買って、今度こそ「ブリ大根」を作りました。
たくさん作ったけど、同居人は仕事で遅くて食べないので一人占めです。
今日も食べるのだ!
日本酒が切れたので、代わりに残ってた黒糖焼酎を使ったんだけど、普通に美味しくできて良かった。
てか、自分が味の違いが分からないだけなんだろうけど(笑)
魚のあらって、安くて美味しくてホントいいわぁ。
帰り道でお買い物できると、ホント助かります。
今月は無理に節約しなくても、食費が2万前半でした。
安くて美味しい夕食サイコー!(>_<)o〃
そういえば、お醤油もそろそろ切れるけど、あんまり重い物は買いにくいな…。
(荷物持って電車を乗り継いで帰るので…)
毎日お味噌食べてると長生きできる、ってなんかで見たから、今度は味噌煮もいいかも。
味噌煮といえばサバだー。
サバもすごい好き。
だがきりがないのでこれで終わる(笑)
2005/11/8 18:17 up
野菜と鶏肉のポトフ風煮込み
キャベツ半分を4等分したものと、鶏肉と、カレー用野菜セットに、ブーケガルニを入れて薄めの塩味でコトコト煮込んだだけのものですが、こういう、入れて煮込むだけ系の料理は簡単でおいしいから好き。
鶏肉は、フォークでぶすぶす突き刺します。
間違えて手を突き刺したらシャレにならんだろうなーと思いながらブスっとな。
ポトフ風に煮込むときは、ジャガイモやにんじんは、大きめに切った方がおいしいと思う。
食べやすさはまた別だけど(笑)
栄養のことを考えると、皮ごとだともっと良いんだろうなぁ。(たいてい皮のすぐそばに栄養がたくさんある)
そういえば、はなまるで長芋のすり下ろしをしてた時、根を火であぶって落として、皮ごとすり下ろしてたよ!
レンコンも、すり下ろして使うときは皮ごと使っていいみたい。(アクが多そうだけどいいのかな)
そういえば、大根おろしも、辛めにしたいときは皮ごとすりおろすんだそーな。
こうやって「へー」と思ってもすぐ忘れるんだよな(笑)
書いてるうちにレンコンのすりおろしたのを焼いたのが食べたくなってきた!
また買ってきて食べようっと。
で、一回で食べられないだろうから、味に変化を付けようと思ってホールトマトを買ったのだけど、結局ずっと同じ味付けで食べちゃいましたとさ(笑)
2005/11/4 16:18 up
銀ダラの煮付け
昨日買った物
銀ダラ・長芋・カレー用野菜セット・キャベツ・鶏肉・ホールトマト缶
私は何が作りたかったのでしょう?( ´_ゝ`)
本当は、麦とろご飯と、何かちょっとしたものを作ろうと思ったのだけど、鶏肉でポトフっぽいのが美味しい、って話が出てそれも食べたくなっちゃって。
ホールトマトは、たくさん出来たポトフもどきの味に飽きたときに、投入してトマト味にするのです。
銀ダラはセールだったのでつい…(笑)
銀ダラは、「タラ目メルルーサ」というものらしい。……たぶん(笑)
脂がのってて美味しいんだよね~。
秋は美味しい物がいっぱい。キケンがいっぱい。
2005/11/4 12:55 up
ブリかまの煮付け
昨日、彼が「明日ははおかず買って帰らない」と言っていたので、今日は「ブリかま」を買って帰りました。
“ブリかま”とは、ブリの胸びれのあたりの切り身のこと。
天然物ですよ~。
おいしそう…。
鯛のあらは、昨日言ったとおり、今夜のおかずで私が食べました(笑)
やや味が抜けてた(笑)
ブリかま は、さっと茹でて鱗を取ってから、鯛のあらを煮た煮汁で煮ました。
今度は煮汁を煮詰めたので、味もしっかりつきましたよん。
二つあったのですが、彼には大きくて身が詰まってる方を食べてもらいました(‘-‘*)
私は、小さい方を、明日の晩ご飯にする予定。
食べるの楽しみ~(*´▽`*)
2005/10/13 12:58 up
鯛のあら炊き
今日も仕事帰りにスーパーでお買い物♪
鯛のあらが目についたので、あら炊きが食べたくなった。
魚の目玉の部分の肉が好きなのだー。
他の野菜と一緒に煮たら、ブリ大根みたいでオイシイかも?
と、大根と蓮根と、コンニャクなんぞを買ってみた。
既にあら炊きから離れてきている予感(笑)
結果、野菜の量が多すぎて、煮汁を少なくできませんでした(^^;
野菜は美味しいのだけど、あら炊きとしては味が薄めになっちゃった。
調べてみたら、鯛のあら炊きは、ゴボウを入れるのが主流みたい。
ゴボウを買おうとしたんだけど、ゴボウ、長すぎるんだよね…。
大根の半分サイズに切ってあったら買いやすいんだけどなぁ。
歩いて家に帰るだけならいいんだけど、電車の乗り継ぎがあるからねー(;´Д`)
おかずを買って帰ってきた彼は、大量の煮物と鯛のあら攻撃を受けて、「買わなきゃ良かったなぁ…。明日はおかず買って帰らないぞ!」だって(笑)
「明日には鯛の頭は残ってないけどね…( ´_ゝ`)フフフ」
「なにーっ」
いや、この鯛のあら、多分味が薄すぎてあんまり美味しくないと思うし…(笑)
鯛のあら炊きを炊飯器で作る方法を見つけた(笑)
楽チンそうだナァーと思ったけど、ご飯はどうするんでしょうか(´・ω・`)
2005/10/13 16:13 up
豆乳で湯豆腐(生湯葉入り)
さすがにこの容器では食べません(笑)
タイトルの通り、豆乳の中にお豆腐と生湯葉が入っていて、そのままレンジで温めて食べても良いし、お鍋で温めれば引き上げ湯葉になって、満足するまで食べたあとは添付のにがりを入れればお豆腐になる、というもの。
500円だったんだけど、これが結構な量があってねー、お腹一杯になっちゃった。
味は濃厚で美味しかったよ。
うち、電気コンロとかカセットコンロがないので、引き上げ湯葉は台所で食べる形になっちゃったけど……(笑)
美味しかったー。また買おうかな。
できれば、テーブルで食べたい所なんだけど……(笑)
これからの時期、電気鍋も安売りしそうだから、この機会に買ってみても……いいかなぁ……う~ん(カセットコンロの方がいいか?(迷))
2005/10/05 13:05 up
おいしゅうございました
もも
10個くらい入ってた桃ですが、まだ2つ残ってます。
どれも甘くて美味しかったー!
あと2個でハズレがあったとしても、充分堪能させてもらいました!
また来年、覚えてたら注文しちゃおうかなー。
(津軽あずましリンゴ園で購入しました)
2005/10/2 06:28 up
桃食べたい
川中島白桃
もう売りきれちゃいましたけど、津軽あずましリンゴ園で買いました。送料込みだし、安くて美味しかったよ。
急に桃が食べたくなって、楽天検索。
桃って、旬は8月頃までだったのねー。
買える期間が終わってるのまで表示されるので(「買い物可能」を選んでるのにー)、「これにしようかな?」と思っても買えなかったりして、選ぶのに時間がかかる(ー_ー;
そんな中から選んだのが、津軽あずましリンゴ園の川中島桃。白桃です。
15日の深夜に注文したのですが、翌日には発送してくれて、17日には届きましたよ!
りんご農家の直販らしくて、安いのはそのせいかしらー?
りんごじゃなくて桃だけど……(笑)
説明には「当園の商品はすべて自分たちの農園で、自分たちが育てた果物です」とあったので、桃も栽培しているんですね。
もう売り切れていましたが、ブルーベリーもあったみたい。
説明にあるとおり、実は少し固めの甘~い桃でした。
いつも食べてる柔らかい桃も美味しいけど、これもいい!
柔らかい桃だと、皮をむいている時に果汁がぼたぼたと落ちちゃったりしますけど、むいてる間は実がしっかりしていて崩れたりしないけど、食べたらジューシーで甘いのがなんとも……(*´Д`*)
半分ほど食べましたが、桃って当たりはずれがあるのでちょっと心配もあったけど、今のところどれもほんとに甘くておいしいです。
今月は食費オーバーしちゃったのに買っちゃいましたが、これは大満足!
2005/9/20 23:02 up