ボディタオルの泡立ちについて

 あのあと、ダヴのボディシャンプーをつけてみたらアワアワになってね。
 このボディタオルを使いたかったら、合成のボディシャンプーじゃないとだめなの……?(´・ω・`)
 なんてしょぼくれていたわけですが。(サンパも注文しちゃったのにそりゃしょぼくれるさー)
 昨日と今日、このボディタオルに一生懸命石鹸をこすりつけたためにサンパ石鹸がちっこくなちゃってね。
 パックスナチュロン クリームソープをおろしてみたんですよ。
 
 そしたらあーた、クリーミーな泡がモコモコじゃありませんか。
 こりゃどういうことだと、一度は捨てた空き箱をよく見てみたら、

 「※シルクは、石鹸の泡立ちの元の成分(脂肪分)を吸収してしまうので、あまり泡立ちません。やさしい洗い心地をお楽しみ下さい」

 とか書いてあるしー!
 いや、優しくないって。
 ほとんど泡がない状態のボディタオルで体洗ったら痛いって( ´_ゝ`)
 
 てことは、サンパの石鹸は脂肪分たっぷりだから泡立たないってこと?
 パックスナチュロン クリームソープとそんなに違うもんなの??
 サンパはコールドプロセスだから???
 うーむむ。
 せっかく買ったから、まだサンパ石鹸使いたいのになぁー。
 
 あ、ちなみに、クリームソープのローズウッドの香りはなかなか良いです(*´∇`*)
 泡立ちもいいし、安いし、お肌の調子が悪くならなければリピートしようかなー。

クリームソープとシルク&マイクロファイバーのボディタオル買ったよ

 昨日、ハンズでパックスナチュロン クリームソープを買ってみました。
 今使ってるの石鹸が切れたら使ってみようかナー。
 
 サンパ石鹸はやっぱり注文しちゃいました(笑)
 いいものが見つかるまではやっぱりサンパ…なんだけど、ハンズで石鹸見てたら、サンパ石鹸が高いとは思えなくなってきた(^^;
 一個700~900円って聞くと高いけど、サイズがおっきいもんねぇ。(1個あたり約130~140g)
 お店で売ってる手作り石鹸で、色んなEO入ってる物は、下手したらサンパより高いかも。
 まー、クリームソープと比べたら高いけどさ(笑)(100gで168円)
 
 

マリーナマリン ボディケア&エピタオル
マリーナマリン
ボディケア&エピタオル

 ← で、一緒に買ってみたのがコレ。
 シルク&マイクロファイバーで、お肌がつるつるに……ってやつ。
 昨晩、軟水器の再生をして、これに石鹸をこすりつけてみたんだけど、これが泡立たないのなんのって。
 何回石鹸こすっても全然ダメ。
 石鹸が勿体なくなってきて、あんまり泡立ってない状態で洗いましたよ(笑)
 
 そう言えば前にも似たようなの(シルクのボディタオル)を買って、あまりにも泡立たないから使うのやめたんだったような気がします(つД`;)
 高かったのにー(つД`;)
 固形石鹸じゃなくて、液体石鹸を泡ポンプで泡立てて使えばいいんだろか?
 むうー( ´_ゝ`)
 なんでこんなに泡立たないのー(つД`;)
 
 ※後日調べたところ、シルクは泡立ちにくいものらしい……。

サンパ石鹸の次の石鹸に悩む

 ずっと使ってきたサンパ石鹸(サンパギータというサイトで販売されている手作り石鹸)が、ついに残りわずかに。
 
 無くなるとついまた買ってしまって、なかなか無くならなかったのだけど、あと半分でもう終わりです。
 次の石鹸なににしようかなぁー。
 まだ決まってないのよね。
 ちょうど今日はサンパの発売日で、ベルガモットワインなんて出てたから危うくまた買ってしまうところでした(笑)
 
 買ってもいいんだけど、一個700~900円もする石鹸を気軽にぽんぽん使うのもなー……
 って気がしてきて、ほかの石鹸も試そうかなーって。
 
 サンパ石鹸はいつも半分にして使ってるのだけど(半分で普通の石鹸サイズより少し小さめ程度)体も顔も洗えて、けっこう長持ちするから、市販のボディーシャンプーの詰替用に300~400円払うことを考えると、そんなにお高い訳じゃないんだけどね(笑)
 しかし一個200円程度の石鹸を使っても、さして結果は変わらないかと思うと……。
 今まで使ってた理由は、好きな精油を使った香りで、お風呂でちょっと幸せになれたからなんだよねー。
 
 んー( ´_ゝ`)
 こうやって考えると、じゃあサンパでもいいんじゃ、って結論にいってしまいそうに(笑)
 やっぱ注文しちゃうのか?!(笑)
 サンパ石鹸よりいいなと思える物がが見つかるまで注文することにしますかなー。
 
 取り合えず、お友達のたぬちゃんのとこで見かけたパックスナチュロン クリームソープあたりを手洗い用石鹸の替えで買ってみて、使用感を試してみることにします。
 近くで売ってるといいんだけども。

ようやく軟水器設置

 軟水器を設置しようとして、モンキーレンチまで買ったのに、ホースのサイズが合わなかった(´・ω・`)
 
 そんなわけでしょぼーんとしておりましたが、19日にシャワーホースを買ってきて、ようやく設置です。
 前のマンションで使ってたときに、シャワーホースが曲がって痛むのが気になっていたので、金属製のホースにしました。
 これでバッチリだ。
 
 やっとこさ再生もできて(ホースが繋がらないと、再生もできないんだよねー。<再生前にお湯を流して温めるので)、久々に軟水風呂入ってみましたが。
 相変わらず、特に「お肌がしっとり~」とか、感じないなー。
 
 軟水器からお湯をためようとすると、備え付きの「自動お湯張り機能」が使えないのが不便だ。
 新居の自動お湯張りボタン機能は、すごい早くお湯がたまるので超便利。
 前のマンションより、給湯量が多いんだろうね。
 たまる5分前にお知らせしてくれるので、準備もしやすいし。
 
 てことで、普段のお風呂は、軟水じゃなくて普通にお湯張りして入ろうかと思います。
 残り湯でお洗濯する時だけは、軟水で入ろうかな。

再生メモとか

 昨日か一昨日かに、やっと軟水器の再生をしました。
 1ヶ月ぶりかもしれん。
 でも、お風呂入っても、全然違和感ないんだよねぇ。
 手作り石鹸で頭洗っても平気だし…。
 もしかしたら、そんなに硬度漏れしてなかったんかもしれん…。
 だからといってさすがに1ヶ月以上は放置しないけど(笑)
 
 
 でー、ブルーデーで仕事にならんくらいダルイので今日は欠勤。
 久々にシーツやら汚したので洗濯するハメに…(>_<)
 でも、寝る時に気持ちよかったからいいか。

2006/05/15 up

再生メモ/ イタリア製の軟水器

 2週間に一度の再生日。
 何度も買いに行くのが面倒なんで、塩は5kg袋で買ってますが、毎回塩を計量するのも面倒なのよね。
 洗剤についてくる計量スプーンで、計らなくてもいいようにしようと計画中………だが、もっと大きいもので計った方がいいような…。
 (一杯の誤差は少なくても、何杯もだと差が大きく出るので)
 ペットボトルを切って、再生用の塩専用計量カップを作ってみようかなー。
 とか、貧乏たらしいことを考えております(笑)
 計量カップで計れば良いんだろうか。
 今度、100円ショップで買ってくるかな?
 
 先日久しぶりに径書房の軟水サイトを見に行ったら、軟水器のラインナップが増えていました。
 イタリア製だって!
 容器がステンレスで、6Lも樹脂が入ってこの価格は安~い!
 Sサイズなんて、3.5Lの樹脂で、手作り軟水器とあんまり価格が変わらないね…(´・ω・`)
 ステンレス本体の仕上げが雑らしいけど、私の使っている手作りのに比べれば全然よいはずだ(笑)
 
 でも、ステンレス製でしっかりしてるかわりに、重いかな…。
 これに更に水が入るわけだから、床が凹んだりしないようになにか工夫したほうが良いかも知れないね。
 「軽くて丈夫」なのは、FRP製でしょうね。
 F1の車体に使われるくらいだもんね。
 その分高いけどね…。

2006/02/09 19:55 up

雪だ~/再生メモ

 昨日はすごい雪でしたなぁ。
 やけに朝、同居人が「寒い寒い」言うてると思たよ。
 こんな日に出かけるのもイヤだけど宅配も混んでいそうなので、下のコンビニで冷凍の「横浜あんかけラーメ」ンと「野菜炒めセット」を買って、野菜増量のあんかけラーメンを食べました。
 新発売のあんかけラーメンがお気に入りなのだ。
 私が気に入るものは、すぐ店頭から消える運命やけどな…。
 
 で、予定どおり今日は軟水器の再生をしました。
 やっぱ、再生をちゃんとしてる方が、水のを止めた時にすぐ止まるみたいです。
 
 関係ないけど、どうぶつの森で、「○○村の水は軟水だからあなた向きね」とか書かれた手紙をもらってびっくりした(笑)
 な、なぜそれをー(笑)

2006/01/24 02:32 up

再生メモ

 今年初再生!
 
 うわ、前回12/4に書いただけで終わってるけど、それ以降もやってますから!
 多分、日曜にやりそびれて、12/19か20にやったはず…。
 
 クリスマスあけにもやったような気がしなくもないけど、やってないかもしれん(^^;
 やってないとすると、本当は1/1が再生日でしたが、さすがに元旦には無理でしたー!
 年があけてからも、風邪気味だったりなんやかんやで、今頃再生です。
 
 再生してないのに使っていたからか、樹脂が……なんていうか、水を通しにくくなったかんじがしてました。
 お湯を送っても、樹脂にお湯が通ってないような感じ。
 軟水器を揺すると、中の樹脂が「ボソッ、ボソッ」って動くような状態。
 定期的に再生してる時の樹脂の状態は、もっと、樹脂のつぶ同士がくっつかないでほぐれてくれるんですけども。
 シャワーを止めても、お湯の切れが極端に悪くなってました。
 
 今まで、ここまで変わった状態になったことがないので、劣化してきたのかなぁ~?という心配もありますが…。
 再生したら、お湯の切れは前並に良くなったので一安心。
 再生せずに使いすぎていた結果なんでしょうね。(といっても、帰省してたから実際にそんなにお湯を流したわけでもないのだけど)
 
 まあ、今回は長く使いすぎたので、また来週にも再生しとこうかなぁ。
 やる気があれば…(笑)

2006/1/12 03:08 up

再生メモ

 いつものメモ。
 
 ぶつ森やりつつのんびりと再生しました。
 硬度漏れを感じるのが早くなってきたかもなー。
 
 でも、めんどくさいので2週間に一回しかやらない( ゜ε ゜ )

2005/12/07 16:43 up

再生メモ

 前回書いた再生手順どおりにしただけなので、今回は特に書くこともなかったり(^^;
 
 確か、30分くらいで食塩水が流れるようにしてくれって書いてあったんだけど、ついてきたワタ入りホース付けただけじゃ、流量が少なくできないのが難点なんだよね。
 今はホースにビニール付けて穴開けてみたりしてるけど、めんどくさい( ´_ゝ`)
 そこを改善できないかなーと考え中。
 
 しかし、苦労して探した折り畳み式のペットボトルは、結局無駄だったのかぁ(;_ゞ
 高い物ではないけど、使わない物を買ったと思うと非常に悲しい(;_ゞ

2005/11/23 01:57 up

我が家の再生方法(改訂版)

 さて、またまたやってきました再生日。
 
 タヌちゃんが塩400gにお湯2Lの濃度で再生してるというので、今回はその方法に挑戦してみることに。
 それだったら、2Lペットボトルに2回ですむから楽だわ~。
 
 というわけで、今回の再生方法は、こんなかんじ。

2005/11/20 05:34 up

再生メモ

 恒例の再生メモメモ。
 
 食塩水の温度が50度くらいだと再生効率が高まるらしいんだけど、その理由ってなんなんだろ?
 ま、お湯を使うのは丁寧な再生の時にしか書いてないし、今回は普通のシャワーに使う温度(約40度)のお湯で溶かした塩水で再生しました。
 (水じゃなかなか塩が溶けない(笑))
 
 しかし、毎回、ちまちま塩を計って、2Lずつ塩水を入れるのがすごく面倒になってきた。
 今度、アウトドア用の折りたたみ式の水タンクを買おうと考えてます。
 10L入って、コック付きのやつね。
 ただのポリタンクだと邪魔だし、折り畳み式だったら、非常用にも使えそうだし(笑)
 
 あと、しばらくして自作軟水器のサイトを見てみたら、軟水器のホース接続部分が進化してた!
 あの金具欲しいなぁ。
 でも、ホース接続用のワンタッチコネクタが使えないと、せっかくつけたL字コネクタが使えなくなっちゃうのが悩むところ。
 またホームセンターでチェックしてくるかぁ。

2005/11/4 17:39 up

再生中に痛かった…

 日曜に軟水器の再生をしそびれたので、今日やっていたわけですよ。
 塩水もあと2L投入で終わりって時に、足に激痛が!!
 
 足の裏になんか刺さったー(つД`;)
 
 えー、なんか、むちゃくちゃ痛いんですけど?
 
 なんだろう、魚食べたから骨とか? って思って毛抜きを持って抜こうとするのですが、つまめないし痛いしで……。
 足の裏って、すごい見にくいですよね。
 無理な体勢で一生懸命取ろうとするんですが、刺さってる場所は分かるのだけど、刺さってる物の頭がどこのなのかがよく分からなくて、痛いばっかりなんです。
 んで、私が半泣きで格闘してるのに、彼はこちらにほとんど注意を払わず…。
 
 「こんなに痛がってるのに、私の事なんてどうでもいいんだ、いいに違いない(ノ_・、)」
 
 と拗ねまくったら構ってくれました(笑)
 「大丈夫?」とか言われても治る訳じゃないけど、言われるのと言われないのとでは全然違うよね。
 気分がね! <所詮気分の問題かよ
 こんな私に付き合ってくれるなんて大人だなぁと思いました。 おわり。
 
 いや終わってないから。
 足の裏イタイから。
 
 しばし格闘するも、取れそうにないので、さっさと再生を終わらせてお風呂に入ってふやかして取ろう作戦に。
 足の裏の皮って固いから、それも取れない原因だと思ったのです。
 
 で、お風呂上がって散々格闘したあげく、ようやく取れたのですが、これがでっかいガラスの破片で。
 5ミリくらいはあったよ。
 こりゃイタイって。
 ◇←こんな形のが刺さってて、抜く時もすごい痛かった(>_<。。
 透明だから、見えなかったわけですね……。
 
 そのガラスの破片が刺さった現場がキッチンマットの上だったんだけど、そのマット、日曜に洗濯したばっかりなのに……(;´д`)
 ずっとガラスの破片が埋まってたのか……(つД`;)イタカッタ
 
 みんな、洗濯しても、ガラスの破片には注意だぞ!!
 
 
 
 手といい足といい、最近痛いのが多いなぁ……。
 老化?

再生日メモ

 いつものってことで(笑)
 
 今回、軟水器の真ん中の黒い筒(買ったサイトで「活性炭フィルター」とか言われてた)に塩を投入して、少しずつお湯を入れて再生できないかな?と思ったわけです。
 んで、黒い筒に塩を300gくらい(入れられるだけ(笑))入れてですね、いつもの再生用ペットボトルを装着して、お湯を入れてみたんですけど…。
 
 塩が多すぎたのか、全然流れませんよ?(ノ∀`)
 
 長めのお箸を突っ込んで回してみてたんですが、塩が全然溶けないので面倒になってしまい…。
 仕方がないので、ホースを接続してお湯を流しましたとさ(笑)
 
 ちょっとずつ入れて混ぜればなんとかなったかも。
 
 できるなら、樹脂の部分に直接塩を投入して混ぜたほうが良いんだろうなぁーと思うのですが、そうすると黒い筒まで取り出さないとねー。この筒を取り出すだけでも、樹脂がこぼれちゃいそう。
 
 
 しかし、もう販売してない自作軟水器の話を書いたって、分かる人はホントに少数だろうな(笑)

2005/9/15 12:58 up

見るの忘れた(笑)

 久し振りに軟水器のホースを洗濯機に繋いで、軟温水で粉石鹸洗濯。
 
 かなーり前にたぬちゃんにもらった粉石鹸なのでちょっと心配だったけど、泡も立ったしキレイに洗えてるみたい。
 にわか石鹸洗濯者の私のために、いろんな粉石鹸をくれたたぬちゃんには本当に有り難や~と思ってます。
 それなのにちょびちょびしか使ってなくてね(´・ω・`)
 
 今回、石鹸カスは、自動でやってたから見てないという…。 <ダメぽ
 
 洗い終わったら服には何もついてないので、大丈夫なんかな。
 前に軟水で洗濯した時に石鹸カスが気になってたんだけど…。
 あれ、細かい泡だったのかなぁ。
 石鹸カスと思ったものをすくったら、プラスチックの手桶に白いヤツが付いたんだよね。
 アレは石鹸カスじゃないんだろうか…( ´_ゝ`)
 うーん、気になるなら今度はちゃんとチェックするか(笑)
 
 お湯を使って洗ったら、石鹸じゃなくても(いわゆる合成の洗剤でも)、充分汚れって落ちますよね。
 軟水だったらなおのこと。
 石鹸だから特別汚れ落ちがいいか?って聞かれると、そんなに違いがないように思いますし。
 そもそも、普通に着た服は、見た目に汚れなんて分からないもんなぁ。
 (ちょっと汗くさい程度? お湯洗いでも充分きれいになりそうなくらい…)
 
 環境問題で考えると、石鹸たくさん&お湯たくさんで洗うより、水も洗剤も少しでキレイになる方がずっといいだろうしね。
 だから、せっけん洗濯は、アレルギーで困っているとか、せっけんマニア(笑)とか、そういう人達以外にはあまり広がらないんだろうなぁ…。
 
 とか、そんな事を考えました。
 
 私が石鹸で洗濯をやってみたのも、部屋干しした時の咳が気になったためでした。
 今つかってる粉の洗濯洗剤は、部屋干ししても変な咳は出ないので、蛍光剤の成分が良くなかったのかも。

ついに、軟水器の価格がここまで…

軟水のお風呂で赤ちゃんの肌に
Soft Water Book~軟水のお風呂で赤ちゃんの肌に~
¥1,470(税込)

 以前(7/18)に紹介させていただいた、“つるり子” さんこと“上関 久美子”さんの本が、8/30に無事発売されたようです。
 おめでとう!!
 
 それだけでなく、いつのまにかSoft Water Clubなんていうサイトまでできていたり、快適軟水生活というサイトで、軟水器が試験販売されていたり…。
 
 いままで、HPにしてもネットショップにしても、“素人が手作りで頑張ってます”ってかんじでしたが、すっごい本格的になってるー!
 (プロのウェブデザイナーさんにつくってもらったそうなので当たり前かぁ……)
 
 軟水メルマガも週刊で出されていますので興味のある方はドゾ。
 
 
 それにしても、ここで販売されている軟水器は、今までの市販の物に比べると安い。半額以下なんじゃ?
 某所の手作りの軟水器が2万で売られてたから(原価は1万程度)、ちゃんと業者が作ってくれた物だと思うと安いです。
 自作すれば安いといっても、工具代を考えるとね。
 水漏れの問題もあるし。
 ペットボトルで作るのが一番お手軽らしいけど、そっちはそっちで再生の手間が……。
 
 でも、2人使って、一ヶ月に一回の再生ですむのか? というのはちょっと疑問。
 うちの軟水器は、イオン交換樹脂が4Lで、2人で使ってるけど、2週間が限界です。
 2週間すぎると、排水溝に石鹸カスがこんにちは~ですよ(>_<)
 ですから、導入を検討している方は、再生頻度はもう少し高いかも、というあたりも心構えしておいてくださればいいかと……。
 (※後日見ましたら、再生頻度は「1~3週間に1回程度」に訂正されていました)
 
 あと、お湯を出した時、暖かいお湯が出るまでにけっこう時間がかかります。
 軟水器の中の水がお湯になってから、シャワーからお湯が出るようになるので、仕方ないみたい。
 夏でもわりと遅いなと感じるので、冬だともっと遅いと思われます。(使い始めたのが3月なので、冬は未体験ゾーン。凍ったりして…マサカ…)
 
 あと、お風呂場のカビは減ることは減るけど、やっぱり発生しますよん。これは仕方ないかと。
 お風呂椅子に付く白っぽい汚れも、やっぱりちょっとは発生します。
 石鹸カスによる汚れが減るのは、結構大きいと思う。
 お風呂掃除が楽になることは確かです。
 
 気になるのは再生装置なのよねー。
 うちの軟水器でも楽に再生できるようになるなら、ちょっと欲しい…。(サイズとかにもよるけども(笑))
 
 
 水の商売というと“あやしい”ものも多いんですが、軟水については、海外では浄水器と同じくらいにポピュラーなものらしい。
 日本でも、ボイラーとか扱う人には必須なものなんだろうけども。
 私も実際使っているし、“なんだか訳の分からない原理のスゴイ水”ってわけではないので、あんまり胡散臭がらないでもらえれば…と、思います。
 
 軟水本、楽天でみたら、「この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています」のところに、
 ドラゴン桜が…。
 何繋がり?(ー_ー;

再生日メモ

 やっぱ書かないと忘れるわーってことで書きます。
 前回分は書き忘れたけど、8/14あたりに再生しました。
 んで、今日も再生せにゃーってことで、めんど~い、と思いながらも再生。
 
 最近の再生用ペットボトルでは、伊右衛門茶の2Lのが使いやすいかなと思ってます。
 といっても再生に使うペットボトルは取ってあるから、ずっと同じのを使い回してるんだけどね(笑)
 
 今使ってる石鹸の泡立ちが落ちてきたよ。
 前に「お気に入り」で書いたジュノーなんだけど。
 この石鹸、配合はとてもリッチなのだけど、泡立ちが落ちるのが早いかなて気がします。
 石鹸がちっちゃくなってきたら泡立ち悪くなるのは仕方ないんだけどね(^^;

再生日メモ

 『なんか石鹸の泡立ちが悪いなー?』
 と思ったら、再生してから2週間経ってたー!
 
 というわけで大急ぎで再生。
 塩が80gくらい足りなかったけど、まあそのくらいならだいじょぶでしょ……。
 また5kg500円の塩をエンヤコラと買って来ねば(つД`;)
 
 今回は、体洗ってる途中に泡が消えていく現象を久々に体験しました。
 石鹸がだいぶ小さくなっていたせいもあるけど、ここまで泡立たないことは久々。
 軟水器のないお風呂タイムでは、念入りに石鹸を泡立ててたっけなぁ……。
 いつもはここまで硬度が上がる前に再生やってたから、改めて軟水の威力を再確認したのでした。

本が出るらしいぞよ/再生日

 お友達のお友達のつるり子さんの本が出るって聞いて(というか見て)ビックリ。
 
 つるり子さんはネットショップを経営されていて、私はそこの「ありがとうローション」をリピートさせてもらってます。
 (お店はこちら→お肌つるり☆ショップ
 
 このローションの何がいいって、どんなに肌が荒れていても、ヒリヒリしないんですよ。
 日焼けで真っ赤に腫れ上がった肌でもタブン平気だろうってくらい。(そうなると何やってもヒリヒリするだろうって話もあるが)
 主な成分が「グリセリン・ヒアルロン酸Na・加水分解コラーゲン…」となっているので、どちらかというと冬向けのローションかな。
 私は使い分けるの面倒なので夏も使ってます(笑)
 これ一本で、乳液も美容液も使ってません。 めんどくさいので。 無くても充分しっとりするので。
 当然ながら肌に合わない人もいると思いますが、定形外郵便で送ってもらえるので、500円くらいで試用できるのがまた良いところかな。
 お風呂上がりにちょっと付けるだけなので、40gで1ヶ月以上はもってます(笑)
 アクア・○・ビューの精製水や保存剤が入ってないバージョンみたいなものなので、ビューと同じように洗顔で使うこともできます。
 「ありがとうローション」でググったら一番にでてくるサイトでも、石鹸と混ぜて洗顔して、仕上げに顔に塗るって書いてありました(笑)
 お、今見たら「アロマ・スキンケアセット」なるものがあるじゃないの…。
 今度ウチにあるEO混ぜて使ってみようかな(笑)
 
 で、入ってるのがヒアルロン酸やコラーゲンなので、実は髪にも良いんですよ。
 シャンプーに混ぜて洗うのもいいみたいですけど、めんどくさがりな私は、お風呂上がりの濡れた髪にちょちょいとつけたりしてます。
 といっても髪って死んだ細胞なので、そんなに劇的な効果はないですが…<それを言っちゃぁ…
 やっぱ、髪を痛めないでツヤやしっとり感を出すためには、椿油が一番かなぁ。
 シリコンたっぷりのヘアオイルは即効性はあるけど、あれ使い続けてると髪がどんどん痛みそうで恐くてやめました(;´д`)
 
 ああ、話がそれまくりDEATH!
 
 つるり子さんが出す本は、その名もソフトウォーターブック、訳して「軟水本」!! ←勝手に訳すな(笑)
 
 『軟水ってどう肌に良いのかな?』って気になっている人はどうぞ~。
 本の説明部分にもわりと詳しく書いてありますよん。
 7月30日発売だそうです。
 ※↑後日追加:8月30日に延期になったそうです…(^^;ゞ
 
 ちなみに私が軟水器導入したのは、身体的な効果でなく、加湿器のスケール掃除と、お風呂場の石鹸カス汚れに辟易したのが一番の理由だったりしますけどね(笑)
 ※スケール:一般給水中に多く含まれている硬度成分と、火山地帯の給水に多いシリカ成分が加湿による水の蒸発によって、溶解限度に達して析出・結晶化した硬い化合物(こちらのサイトより勝手に引用)
 
 加湿器とお風呂掃除がラクになって、その上お肌にも良いと来たら一石二鳥どころちゃいまんがな!ってかんじなのですが、お肌についてはもともとそんなに問題無かったので、「たしかにちょっとしっとりするかな…?」程度にしか実感無かったりするんです…(ノ∀`)
 いやースンマヘン。(何が)
 
 導入費用がかなり高いので、よっぽどでないと導入できないのが難ですよね。<軟水器
 そこさえクリアできたら、軟水はすぐ普及しそうなんですが。
 今のところ、導入して悪い点って、どこにもないですし。(再生が面倒ってくらい)
 手作りも可能ですけど……メンテナンスを考えるとやっぱりちゃんとしたメーカーの買うのがオススメかしら……。
 
 あ。石鹸の洗い上がりの「キュッキュッ」ってのが好きな人には、軟水は向きません。
 「キュッキュッ」の元は石鹸カスだから、石鹸カスが出ない軟水では、「キュッキュッ」にならないのです。
 それどころか「脂肪酸」で「にゅるっにゅるっ」ってカンジになります(笑)
 慣れるまでは、石鹸が流れてるのかどうか分からない感触なのです(笑)
 その「脂肪酸」が、お肌しっとりのポイントらしいですよ。
 
 
 ちなみに今日は2週間に一回の再生日でした。
 書かないと忘れるからメモです(笑)
 まだ硬度は感じなかったけど、平日は面倒になるから硬度上がる前にすましちゃいました。
 一回に800gの塩を使うので、そろそろ塩が切れてきた…。
 また5kgの買ってくるかー(;´д`)オモイ

再生作業

 今週で2週間目だと思ったら、前の再生5日じゃん!3週間目じゃん!
 いつも2週間目でもだいじょうぶなのに、硬度漏れしてきた気がするなぁ~と思ったら、そういうわけか…。
 
 でっ、今日再生しました。
 ペットボトル4本と給湯器の温度設定を利用したお湯で再生する方法になってからは、再生作業がぐっとラクになったよ…。
 
 今までみたいに、家に帰ったらFFを起動していつもの狩りの準備をしないと!ってこともないので、平日に再生したって全然余裕。
 FFって、荷物をちょっと移動しようとするだけで時間かかっちゃいますからねー(笑)
 
 大航海は、いつでも入れていつでも一人でフラフラ遊べるって言うのがあるから、逆に、いつでもいいや~ってなって入るのが時々になっちゃったりして(笑)
 多分、友達がやってないせいもあるんですけどね(ノ∀`)
 
 私って、ゲームは好きなんだけど、昔っから、一緒にやる人がいないと手が遠のいちゃうとこがあって…。
 どこかの商会にでも入って、仲間ができればもしかしたら……とは思うけど、自分って集団になじめないとこがあるからなぁ~。
 いや、きっと、気の合う人ばかりの場所なら平気なんでしょうけど、それって入る前にわからないから、入りにくいと言うか(笑)
 
 私の悪い癖でもあるんですけどね。
 やる前に考えすぎて、全然前に進めないってとこ。
 飛び込んでしまえばなんとかなっちゃう事って多いのに、波打ち際で「もし溺れたら…」「誰かに迷惑かけたら…」「恐い目に会うかも…」って考えてばかり。
 今のバイト始める前も、相当勇気振り絞りましたっけ……。
 そして今では勤続5年は越えている古株バイトになってたり……(笑)
 
 話がそれたっ!
 再生したことを忘れないようにメモろうと思って書いてたのでした(^^;ゞ

トラックバック返しー!

 たぬちゃんがトラバしてくれたエントリへトラックバック。
 
 タイトルの通りです(笑)
 ……で終わるのもなんなんで……。
 記念すべき初トラバをしてもらったのに、こちらは別の所に初トラバして……その結果……うう(つД`;)
 素直にたぬちゃんちにまずトラバしておけば良かったわ~(笑)
 
 軟水仲間に仲間入りしたのも、たぬちゃんの話を見ていたからでございます。
 再生は面倒なものの、加湿器の掃除は楽になったし、石鹸の泡は長持ちだし、やっぱりして良かったかな?というかんじ。
 これからの季節は加湿器の出番がなくなるので、ありがたみがやや薄れるのですが、乾燥でかゆくなってた部分を引っ掻かなくなったりしたので、保湿効果はやはりあるようです。
 
 実は、カテゴリの名前を変更したら、フォルダ名が変わってしまい、軟水カテゴリにリンクを張ってもらったのに404Not Foumdになってしまいました(´・ω・`)
 自動で連番で付けられると思っていたので、フォルダ名まで変わるとは想定外ヽ(`Д´)ノ
 これからもいじらないとも限らないし……。
 カテゴリにリンクする際はご注意下さい(´・ω・`)

我が家の再生方法その2

再生キット!(使い回し画像(笑))

 彼がためた洗濯物がたくさんあったので、洗濯機をたくさん回す前に再生してみました。
 50度くらいの食塩水を作るのが面倒だなぁと思ってたんですが、うちの給湯器がデジタルで温度設定できるので、それを利用して食塩水を作ることに。

  1. 食塩を200gずつ、漏斗などを使って、2Lのペットボトル4本に入れます。
  2. 軟水器をあたためるためにしばらくお湯を通します。(あたためるついでに軽くシャワー浴びたりしてもいいかも(笑))
  3. 軟水器があたたまったら、中のお湯を出せるだけ出します。
  4. 給湯器の温度を50~60度に設定して(うちは60度しか設定できなかった)、そのお湯を食塩を入れたペットボトルにためます。
  5. ペットボトルの蓋を閉めて、ガシャガシャ振って塩を溶かします。
  6. あとはこの前書いたのと同じ。再生キットを繋げて食塩水を入れて、軟水器を混ぜて残りの食塩水を流して、お湯を通して…(以下略)

 これだと、塩が入ってるせいで水の量がきっちり200gに2リットルにならないかも知れないけど、そんなきっちりする必要もないと思うので、私はこれでよいと思います!(勝手に決定)
 再生用に2Lのペットボトル4本取っておくのは邪魔だけど、一回ずつ塩を量って入れてたら、お湯で塩が湿ったりしそうで、それも面倒かなと(笑)
 
 これでヤカンでお湯をわかしたりする手間が無くなって、再生がちょっと楽になった~(*´∇`*)

我が家の再生方法

 図1:50度くらいの食塩水を入れます
 
 
 図2:このようにしてから、中の樹脂に
食塩水が行き渡るようにフリフリします。
 

 軟水器のこと知らない人にはちんぷんかんぷんな内容だと思いますので、ひじょーに適当な説明…。
 簡単に説明すると、軟水器とは、水道水をイオン交換樹脂(省略して樹脂と書いたりします)に通して、軟水にする道具です。
 なぜ軟水にすると良いのか? ということについては、三浦工業さんとこの軟水ホームページ家庭用軟水器のサイトで見てもらった方が分かりやすいのでそっちにオマカセ(笑)
 
 仕組みとして、イオン交換樹脂がカルシウムなどの硬度成分を吸着して軟水化しているので、吸着できる量を超えると軟水が作れなくなるのですが、そうなっても、イオン交換樹脂に食塩水を流すだけで再生され、また軟水を作ることができるようになります。
 
 で、三浦工業さんのところで軟水器(ホームソフナー)を買うと、毎月再生セットが届くので再生が簡単なのです。(月一なのが何より楽!)
 私が買ったのは、前にも書いたようなホームセンターで買える材料で手作りされたもので、再生は週一~二週間に一回といったところでしょうか。
 使ってみて、やはりちゃんとしたのを買った方が良いと思ったので、あえてどこで買ったかは書きませんが(笑)
 軟水について調べたことがある人なら、たぶんどこのかはすぐ分かるかと…(笑)
 
 で、ようやく本題(笑)
 
 買ってから毎週再生してたんですけども、めんどくさくなってきて、考えたんです。
 『樹脂が7リットルの美肌っ子の再生が月一回でいいなら、樹脂4リットルのウチの軟水器なら、半月に一回でもいいくらいなんじゃ?』
 
 試しに、硬度漏れが分かるまで使ってみることにしました。
 すると、排水口に石鹸カスが見え始めたのが、ちょうど再生してから2週間後のことでした。
 これからは2週間おきでもいいのかも~(*´∇`*)
 
 というわけで今日は久しぶりに再生です。
 (土曜にやりたかったんですが、しそびれたので(笑))
 再生方法を書く予定が長々とここまで来てしまった(^^;
 これを書くにあたって調べ直したら、えらい勘違い発見。
 私、水4Lに800gの塩でやってました…。
 そりゃ塩が溶けないわけだー!ヽ(`Д´)ノ
 
 正確には、『イオン交換樹脂1リットルにつき、食塩200gを水2リットルに溶かしたものを使う』ので、水8Lに塩800gでした…。
 
 ま、まあ、それは置いといて、私の再生手順を書いてみます。(水の量は修正しておきます(;´Д⊂))

使いやすいようにいじる。

 先日書いた、軟水器を使ってみた感想ですが、書き忘れてた事があります。
 
 ●お風呂の排水口が汚れなくなった!!
 
 今まで、石鹸で体を洗って流すと、排水口に白い石鹸カスがいっぱいついて「ウェェェ~(;´Д`)」だったんですが、軟水にしてからは泡がなかなか消えないので、排水口がアワアワになります(笑)
 泡が消えた後も石鹸カスが残らないので、排水口がだいぶキレイになりました。
 これは排水口まで洗浄力を失わないまま流れてるってことなので、一度徹底的にきれいにしたら、黒いヌルヌルもあんまり発生しなくなったりして…。(これは未確認ですが)
 もちろん排水口だけじゃなく、排水が流れる場所にも石鹸カス汚れがつきません。
 この間、お風呂の床の石鹸カス汚れを落としたんですが、それからはそんなに床が汚れなくなりました。
 (長いので折り畳み~)

軟水を一ヶ月使ってみて…

 3/2から使い始めているので、1ヶ月以上経ちました。
 使ってみた感想をつらつらと書いてみます。
 ほとんどお風呂場で使ってるので、お風呂での話ばかりですが。
 
 ●鏡のくもりが取れてきた。
 ●鏡だけでなく、お風呂場全体的に、白いくもり汚れが取れてきた。
 ●髪のパサつきが減った。
 ●少しの石鹸で全身が洗える。(石鹸の泡立ちがいい)

そして3日後…

 先日書いた軟水の色の件、情報が入りました。
 あの茶色いのは有機物で、樹脂の製造時に使用される原料の一部が溶出しているものなんだそうです。
 樹脂は必ず溶出物が出てくるので、通常は最初に洗浄してから使用するものらしい…。
 
 って、本来は洗浄してから使う物をそのまま入れて、「軟水器」として売ってるのかぁ……。
 個人で売ってるとはいえ、せめてそういう事を書いた注意書きでもあれば良かったんだけど……。
 金額&実用面でこれしかないなぁと思って購入しましたが、ますます「ええ~(;´Д`)」な感じが漂ってます(笑)
 
 いっそ軟太郎導入したい……。
 30万……。
 パソコン代(ノートとか)考えると、家中の水を軟水にするんだから、こんなもんかって気もするけども…。
 毎日のことだからなぁー。

軟水の色

 軟水器を使い初めて、前から気になっていることがあったのですが……。
 忙しくて書けずようやくアップ。

初再生

 軟水器の初再生を先週の土曜にしたのだけど、10日使って塩500gじゃ足りなかった気がして来たので(実際どうかは分かりません。まだビギナーなので(笑))昨晩にもう500gで再生。
 
 再生後、流したお湯を捨てるのがもったいないので、お風呂のお湯にしてみた。
 どうせ上がったらすぐ捨てるし、バスソルトとかあるくらいだしいいじゃんと思って(笑)
 ま、ただの塩辛いお風呂になっただけで、何がいいとかはなかったんだけどさ(笑)
 再生には、ミネラル入りの塩とかは使えないので、ほんとにただの塩たからな(笑)
 
 塩でベタつくのがいやな感じだったので、もうやらない(笑)

軟水器の内訳

 最近買った軟水器。
 近くのホームセンターに同じ部品が売っていたので、材料費を計算してみました。
 ホームセンターで見つからなかった物や、ホームセンターの物じゃない部品もありますが。

ぬるり軟水

 せっかく軟水器を導入したのに、全然感想とか書く時間がありませぬ(;_ゞ
 
 使った初日は、確かに石鹸で洗った後に流すと「ぬるり」とはするけど、特に泡立ちが良くなったとは感じませんでした。
 (軟水だと、石鹸を流した後、石けんカスになる代わりに脂肪酸になるので、ヌルっとするらしい)
 今は、ボディタオルに石鹸をこすりつける回数が今までの半分くらいで、充分に泡立つ(最後まで泡が消えない)ようになりました。
 もしかしたら、始めの内はボディタオルに石鹸カスが残ってたからなかなか泡立たなかったのかも。
 
 軟水は保湿効果があるらしいので、昨日のお風呂上がりは、毛先だけに椿油をつけてみた。

軟水器届いたよ

 2日に、軟水器届きました。
 順調に使えてます。
 石鹸で手を洗って流した時のヌルっとするのが不思議なかんじ。
 慣れるまでは、石鹸が落ちたかどうかが分かりにくい(笑)
 
 洗面所に吸盤式のシャワーフックをつけて、洗面所でも使えるようにしてみた♪
 お湯を出時にはお風呂場の蛇口をひねらないといけないから少々面倒だけどね(笑)
 これで朝の洗顔でも軟水が使えます。
 
 で、前に書いていたとおり、塩ビのパイプとペットボトルの蓋で再生アダプターを自作しました。
 強度を調べるために、ペットボトルに水を2リットル入れて、軟水器に取り付けてゆっさゆっさしてみたけど、なんともない(笑)
 頑丈そうでホッとしました。
 で、付いてきた“再生アダプター”という名のただのゴムホースは、やっぱり水漏れしますね……。
 でも、その“再生アダプター(ゴムホース)”を使えば、家にあるゴムホースと繋げられるみたい。
 ちょっと水漏れするけど、シャワーホースじゃ洗濯機まで届かないし、これで軟水洗濯がやりたい時にできます。
 また今度、ちゃんとホースを繋げられるものを買ってきてもいいけどね(^^;
 
 何回か使ってみて、蛇口を締めてからお湯が止まるまでがえらい遅いな~というのがちと気になっていたのですが、制作者が“活性炭フィルター”と呼んでいるところに、炭入り紙パック(飲料水用)を入れていたせいでした。
 塩素が少しでもマシになるかと思って入れたけど、こんなに水切れが悪くなるんじゃちょっとなぁ…というかんじ。
 もともと、真ん中の黒い筒は“活性炭フィルター”でもなんでもないもんな…。
 
 軟水器で出した水を加湿器に使ってみて思ったことは、ホントは浄水器にも通した方がいいんだろうなーということ。
 蒸発皿部分にフィルターが付いているのですが、それに茶色い汚れが染みこんでました。
 今までも茶色く汚れていたので、水道水ってあんがい汚いんだナーと思ってたけど(浄水器のフィルターの汚れも茶色いもんなぁ)、それより茶色が濃くなって、水にも茶色ーい色が流れ出していました。
 軟水器に初めて水を流した時に茶色い水が出たのですが、その色に似てる。
 イオン交換樹脂の色なのかなー。長く使っているとなくなるかしらん?
 蒸発皿のこびりつき汚れはかなり減ったようなので、つらかった蒸発皿のゴリゴリ掃除はラクになりそうです。
 
 やはり浄水機能付きシャワーヘッドを買うべきかなぁ…。
 今のシャワーヘッドも結構高かったので、ツライ(;´Д⊂)
 (軟水器を使うと水の勢いが弱くなるので、節水機能付きの「まもり髪」くらいしかないんかな…。11,000円か…うは…)