連日残業でへとへと。
気持ちに余裕がなくなってくると、人を思いやる気持ちがなくなってきてだめだね…。
てことでお弁当まとめてうp。
繁忙期、はよおわらんかのー
毎日遅くまで忙しいけど、昨日は7時半頃にさっさと帰った。
心も体もクタクタです。
繁忙期早く終わらないかなぁ…。
お弁当まとめてうpるよー。
日本人はガイジンがお嫌い?
FF14のワールド(鯖)統合の仕方がかなり強引なので、不満の声がいっぱいあがっているらしい。
過疎鯖だけをどこかと統合するっていうんでなく、全ワールドのキャラを、新ワールドにランダムに割り振るらしい。
で、課金してる人だけが移動先を指定できて、早い者勝ちとか、そんな話だった。(ちゃんと読んでないので「らしい」ですw)
おい、苦労して友達と同じサーバにしたのに、どういうことよw
しかも課金しないと移動先を選べないとか…。
繁忙期でゲームできないから課金したくないのにナニソレ…。
まあ、他のゲームなら、お金払ってない人はシカタナイネーで終わるのかもだけどFF14の場合は、未完成なものを買わされて、その後もβテストを延々やらされた感があるからなぁw
今のでも普通に楽しいって言ってる人はいるし、そういう人は別にいいんだろうけども。
で、一つは外人向け鯖になるらしく(といっても外人ユーザーがそこに割り当てられるということではない)、もしそこに割り振られたら…みたいな問題もあるようだ。
(#ちなみに後日、不満の声が多すぎたので、↑のワールド統合は見直される事になりました)
でもなー、外人とプレイして嫌な気分になったのはFF11だけなのよね。
それ以外のゲームではむしろ外人に楽しませてもらったことが多い。
日本人は仲間内で固まって他人と関わらない事が多いからね。(私もそう)
外人とひとくくりにしてるけど、超個人的な印象では、米国人以外は普通に気を使える人が多い。
英語できたら楽しいのになーと良く思う。
気さくに話しかけられるけど答えてあげられないもどかしさ(´・ω・`)
珍しい物持ってると「それどこで手に入れたの?」とかフツーに聞かれる。日本人だけのゲームではそういうことってめったにない。だから気楽でもあるんだけど。
LotROとかで、日本人が困っててsayで教えてあげてもスルーされることのなんと多かったことか…(つД`;)
だから、日本人のネトゲーマーがガイジンdisってるの見ると、『お前らも悪いとこあるんちゃうん』ってもにょる私であります。
あっ、「もにょる」ってBL用語だからあんま使っちゃダメ!って友達が言ってたの思い出したw
お試ししようかな
引越しやらなんやらでかなりお金かかるしなぁー、それでまたダメだったらなぁーって考えて暗ーくなってたんだけど、
だったら、一ヶ月ほど部屋はそのままにして、お試し同居してみたらいいんじゃない?
って彼が提案してきた。
私も『そうできたらいいのに…』って思ってたところなのですが。
家賃のことや交通費のことを考えてちょっと悩んでました。
気になってたバイクの代金も、彼が今持ってる物を下取りに出してくれるそうで、差額で買える事になるかも。
引越し代とかそれに関係する出費って、全部でいくらになるんだろー、来い来いって言うけど、出費+荷造りのこと考えるとたいへんなんだけどなぁw
まあ、家賃とか水道光熱費とかを出さなくて良くなるなら、その分貯蓄すればすぐ取り戻せるかなぁ……。
はじめは仕事も辞めて…って話だったのだけど、やっぱり結婚のこととかがちゃんと決まらないまま職を失うのは恐いので、続けられる限り続けることにしたよ。
でも、通勤に毎日5時間近くかかる。
正気の沙汰とは思えないレベルw
それに、交通費も毎日3千円もかかるのに、そんなバイトでクビにされないかなーってちょっと不安になってる…。
彼は私の人見知りを侮ってる!
今から適当なバイトやパートなんてとても探せるような性格じゃないのじゃよ……とか言ってる場合でないのも分かるけど……うう……。
やってけるのか不安だぁ……。
お金のことを考えると落ち込むのです
うち帰って、あれ欲しいけど我慢かなーとか、この先いくらお金かかるのかなぁ…って考えてたら涙が出てきてしまって自分でもびっくりした。
会う時の交通費、引っ越し、スクーター代、家具いくつか…
で、ダメだったらまた引っ越し。引っ越して生活用品揃えるだけで50万くらい?
現状でかなり節約して貯めて、まるまる一年でも30万ちょいがいいところなのだけど…。
別れるだけでもしんどいのに、そうなったらツライなぁ…。
実家に帰るのもなぁ…。
って、なんか暗いことばかりで頭がうまっちゃって。
どうもお金に関しては、まだ不安感が募るらしい。
(一人目の時にすごいしんどかったので!)
我ながら、悪い方に考えて自分を追い詰めるクセがあるよなぁ。
そんなことしてもなんもいいことないのにヽ(`Д´)ノ
リスクを考えてそれに備えるのはいいけど、むやみに不安になっても仕方ない。
わかーっちゃいるけど…
まあ、その後、彼と話したらそんな深刻になるほどのことでもないような気がしてくる不思議。
なんだろこれ。
マリッジブルーみたいなもの??
って「マリッジブルー診断」とか言うのを見つけたのでやってみたら、63%だったw
診断結果はこんなんでした。
ちょっとだけ、ブルーな気分かもしれん。
もしかしたら、それは結婚に対する不安なのではなく、人生の転換期に近づいていることが原因かもしれん。
実はこの時期、誰もが漠然とした不安を持つものなのじゃ。
ワシの年金も、もらえるかどうか・・・。それはさておき、対処方法を紹介しようぞ。
(1)古いアルバムや昔好きだった音楽を聞いて、過去を懐かしむことで、気持ちを未来へ向ける。
(2)寝る前に毎日、結婚相手との幸せな新婚式の様子、幸せな新婚生活を思い浮かべる。
そして、「絶対に自分は幸せになれる」と思う。
(3)結婚して幸せな家庭を築いている友人、知人宅を訪問する。そのほか、今まで歩んで来た道を振り返り、気持ちを整理するのも良いじゃろう。
もう、「幸せになれる!」っていう自己暗示をするのがいいのかなこれw
まあ、どうなるかわからないことを考えて不安になっているよりはそっちのがいいに決まってるよなぁ。
今までアレすぎて、なんというか、良い結果が想定できないのよ…(´・ω・`)
そんな事言って、こんな風に後ろ向きになることが嫌われる原因になっちゃうかもだよー!
と、なんとか自分を叱咤激励。
でもさ、こうしてウダウダできるうちにさんざんしておくっていうのも手じゃない?
一緒になったら、ウダウダなんぞしてられん!もうやるしかない!ってかんじなのだし。
このウダウダを乗り越えたら、腹くくって前向きになれるかもだし。
ウダウダ悪あがきしてみるかな。
悩むのはいいけど、勝手に悪い方に考えて不安になったりするのはなるべくやめたい。
環境がガラっと変わるのだから、不安は仕方ないと言えば仕方ないのだけど…。
うーうー。
ぼんやりとりとめもなく考えたことを
いつもの話だけど、書こう書こうと思ってるのに、なんか色々考えちゃって結局書けない。
仕事で疲れてるせいもあって、考えてるうちに時間がたって、ここんとこ3時前に寝たことがないんじゃなかろうか。
朝早く行こうとしてたのに、行けたのは一日だけ。
寝れないからぼーっとして仕事は進まない、帰っても疲れてるからやりたいこともできない、やろうとしてぼーっとしてまた寝るのが遅くなる、の繰り返し。
バカジャネーノ/(^o^)\
普通に仕事行っていつもどおりの生活をしていると、ほんとに誰かと付き合ってるのかなぁって、わからなくなることがある。
メールとかぜんぜんしないなぁ…。
こちらからメールしても短い返事が多くて、私で終わることも多いし、なんとなく出しにくくなってきたり…。
なぜか帰宅メールは来るんだけど、「ただいまー」「おかえりー」くらいだし、寝る前の電話はたいしたこと話さないし。話そうとしても相手がすぐ寝ちゃうしw
でも、まあ、メールくれたり電話くれたりするだけでも充分かなぁ、と思っておくことにする。
うーん、しかし、付き合って数ヶ月のカップルってもうちょっと浮ついてるものかと思ってたけど…トシだからか…w
週末は彼のおうちでした
書こうと思ってノートPCを枕元において、そのまま寝てしまうのがいつものパターンです、ハイw
金~日の事を書こうかなぁ。
忘れないうちに。
金曜、ほとんど仕事が進まず。
眠いしHさんもいないので早めに終わって彼のおウチへ。
一番の最寄り駅まで行く電車は、かなり遅い時間に着くのしかないので、二駅手前の駅までのコースで向かう。(そこまでなら本数が多いのです)
彼も仕事帰りで、駅まで車で迎えに来てくれた。
ご飯食べて帰りたいところだけど、そうすると遅くなってワンコ達が怒るので、何か適当に買って帰ることに。
彼がアラビヤン焼きそば作るって言うから、じゃあ私もそれでいいやって、作ってもらった(*´Д`*)
さらに土曜のお昼も、ナポリタンとオムレツ作ってもらったw
ナポリタンはレトルトパックのだったけど、作ってくれただけで嬉しいし、オムレツも上手で美味しかった。
さすがに夜は私が何か作ろうかなぁ…と考えてたら、彼が「モツ鍋食べに行こう」って、結局なんも作らない週末だった/(^o^)\
私、お皿洗うのとお茶入れ係www
しかし、ご飯作ってもらうのは感動するなー。
今までなかったもんなー。
申し訳ないような気持ちにもなるけど、作ってくれたご飯はそれだけで幸せの味じゃのー。
ウォールグラス。
帰りに安かったから買っちゃった!
サーモスのポットに入れたお茶を飲むのに使おうかな。